僕にもようやく春が来た@淀川 | Yoshi's blog"Swing the Rod and Stick"

Yoshi's blog"Swing the Rod and Stick"

Drumと釣りが好き。
それは自分の生きた証。

4/23(土)


前回記事でバス釣り7連敗。記事にしなかった分もう1敗を刻み8連敗。ギルは釣れたけど。



先週の日曜日は滋賀に出ましたがこれだけでした。


もはや何して良いか分からない。だが結果が出ないからこそ諦めてはならない。という訳で今日のポイントは仕事終わりに連敗中はあまり選んでいなかった淀川を選択。


狙いの場所はどうせ土曜日で人だらけであろうワンドは敬遠して本流エリアへ。どっか入れる場所あったらラッキーかな…ぐらいの気持ちで見回っていると案外空いている。自分の好きな立ち位置にスッと入れました。


とりあえず近いとこからやっていくかって事でシャッドテールワームのただ引きから開始。それからダウンショット、高比重ワームと続けますがアタリは無し。移動しよかな…とか思いながら最後に一応と思ってFatヤマセンコーのライトテキサス2.7gに結び変え水中倒木に絡むコースをズル引くと。



釣れたわ。25ぐらい?小さいけど久しぶりのバス。1ヶ月ぶりのアタリでしたが逃さず釣れました。


そうこうしてると久しぶりの知り合いロコアングラーとポイントが被る。内輪なので同じポイントで釣り再開。さっき小バスが釣れたコースを引いて水中倒木に当たるか当たらないかぐらいのところで思いっきり竿が入った。


アワせると例の水中倒木に巻かれてる感じ…ちょっと焦りましたが、今日のラインはシンキングPE1.0号に12lbリーダー。新竿エクスプライド272MH-2がブチ曲がりますがロッドパワーでカバーから気合いで引き剥がすとデカい!手前で突っ込まれましたが掛かってるとこが大丈夫なのを確認してハンドランディング!







メジャーとウェイトの証拠が残っていませんが52cm1830g。もう何度か産卵しているであろうメスでした。恥ずかしながら琵琶湖以外で50upが釣れた事が無いのでそういう意味でもめっちゃ嬉しい魚!連敗脱出、新ロッド入魂、淀川初の50up。個人的に良い事ずくめの魚でした。写真はたまたまポイントが被った知り合いロコさんに撮って貰いました。ありがとうございます!


連敗中は本当に自分の釣りを疑い、友達や知り合いが釣ってるのを見るたび畜生!って思ってました。春の釣りが特に下手な自覚がある分余計にそんな感じでした。先月からずっと真面目に釣りしてもアタリ一回無かったし、ただ悔しいの一言でした。


でも釣りに行かない事には絶対に釣れる事は無い。勢いだけで釣りしてる僕みたいな脳筋アングラーでもこれだけは出来る。


釣りに行き、ルアーを投げる。釣れないなら諦めずに行き続けるしかない。

釣り方とか釣れる場所とか全然分からないし、むしろ教えて欲しいくらいです。

釣れた魚は狙った魚か、たまたままぐれで釣れた魚とか色々あるけども。


釣りに行かない事にはまぐれすら起こらない。


これは僕個人が大事にしてる思考。

この部分を大事にした事だけが連敗脱出のキーだった…それ以外にありません。


今日は久しぶりに淀川で釣れて嬉しかった。

また来よう。それからこの連敗中にいじめられ続けてるあの湖に一矢報いたいぞ(笑)


今日はここまで!最後まで目を通して頂きありがとうございます!