4/5(火)
今回は以前からSNS上で交流させて頂いている、ルアービルダーのアロハさんにお願いしてアロハさんのメインフィールドである瀬田川陸っぱりを案内して貰う日になりました。
アロハさんのblogはこちら!
↓↓↓
アロハさんのハンドメイドルアーはフィッシングサロン心斎橋にて販売しております。
↓↓↓
今回の事は年明けぐらいからお願いしており、時間の都合を擦り合わせた結果この日になりました。いつも電車釣行で瀬田川を釣り歩いておられるアロハ氏の方針と合致させ、自分も電車で行き今回はレンタサイクルも借りず歩き釣行です。
春がやって来ました。瀬田川の桜並木は綺麗でやっぱり景色のいいところで釣りをするのは気分が良いです。
で、肝心の内容を。
朝イチエントリーしたストレッチでアロハ氏のスイミングジグにワンバイトがあったものの離されてしまったらしい。デカかったかも…そして「今日はこれがラストチャンスかも知れない」と話していた冗談が現実のものとなってしまいました。
釣りをしながらである時は談笑しながら、ある時は別々に釣りしてMax集中でやりましたが、僕には一度のアタリも無し(笑)
実は過去の琵琶湖ボウズの間にレンタサイクルを借りて釣りしていた時に瀬田川の下見にも訪れており、終盤には下見であるかも…と思っていたエリアで見えバス(45ぐらい)やナマズがシャローに見えたりと雰囲気は出て来ましたが、無念のタイムアップ…しかし今日は暑いぐらいの陽気でしたが、確認出来たバスはその1匹だけでした。イマイチ季節が進んでないのかなぁ…
くぅ…大型連敗しているわけではありませんが、最近はノーノー試合継続中。釣れている日も最後辺りしか釣れていないし、内容的にも芳しくない釣行が続いています。
釣れている人が羨ましくないと言えば嘘になりますし、焦りもゼロではありません。このボウズの間に積み上げる事が出来た事ってあるのか分からないし、そう考えたら悔しい思いが出て来たりもします。
ただ今日も下見を含めて今回で3度目ぐらいのフィールド瀬田川に出て、釣れた事が無いフィールドでの釣りは本当に楽しかったです。
勿論釣れた方が良いですけど、こうやって悩む時間も大好きですし「釣りを辞めない理由」はちゃんとあるので、これからも気楽に頭を抱えて楽しんでいきます。
最後になりましたが、今日はガイドして下さりましたアロハ氏、本当にありがとうございました!
今日の御礼は「僕の釣果」で報告させて頂きたいと思います。また今度機会がありましたらよろしくお願いします🤲
今日はここまで!最後まで目を通して頂きありがとうございます。