今年1番のハード周期 | Yoshi's blog"Swing the Rod and Stick"

Yoshi's blog"Swing the Rod and Stick"

Drumと釣りが好き。
それは自分の生きた証。

はぁ…この1週間ぐらい、本当に大変だった(笑)

I'm very very tierd lol.


簡潔に話すと16日から23日までずっと予定が入ってました。

16〜19日は毎日仕事を17時までした後スタジオ。こんな何日もスタジオ連続で行く事はそうそうない。自分個人の練習とバンドの練習2日ずつでした。


11/20は最近出来たBar,難波downtownでLive。



今回も3か国多国籍バンドKimeyo!で。


ですがこれでまだ中盤。このLive後帰宅して少々の休養(ちゃんと寝るは寝ました)後その足で早速滋賀県へ。11/21




来た目的はバス釣りでは無く清掃活動。この日程で釣りだけが目的ならこんな朝早くから来ません(笑)

今回の僕の担当業務はゴミ分別班。清掃活動で1番苦手としてるカテゴリー。この数日の激務の合間で体力あるんか?って事だけ不安でしたが、案外いけました。
 
最近は碌に清掃活動も参加してなかったし(今年初参加)、特に今年は散々琵琶湖に釣らせて貰ったので恩返しの場に足を運ばなアカンな…ってのはずっと思ってました。


このトラックが来たらOh my god!!ってなります。活動開始からしばらくはゴミが来ないのでアホしてようが大丈夫ですが、来てからは激務。止まりません。

レギュラー陣曰く今日は楽だった方らしい。それでも大変は大変です。無事に事故などもなく無事終了。


終わってからはちょっと釣りしましたけど何も異常無しに終わりました。

そして22日は仕事してから梅田blarneystoneに向かってLive。
今回は僕にとってかなり特別なLiveでした。

先日6日のLiveにお客さんで来てくれていた僕の古巣バンド、CokeのメンバーであるVo,ユウスケ(Es)君をゲストに迎えて2曲演奏しました。
あの時の感情は僕にしか分からないけど、凄く不思議な感覚だった。
現役時代より良い歌声だったし楽しかった。本当…もう一回やりたいよ。

そんで昨日23日は親族行事。ようやくハード周期が終わりました。全日程でアクシデントが起こる事もなく円滑に進んでホッとしとります。

で、しばらくKimeyoはお休みして次は12月。
ちょっと日程が遠いのでまた告知を改めて打ち直しますが、次は12/17(金)と18(土)の2days。Liveは楽しかったですが個人的な仕上がりに納得は全然出来なかったので、また頑張ります。

では!