2020年ラスト | Yoshi's blog"Swing the Rod and Stick"

Yoshi's blog"Swing the Rod and Stick"

Drumと釣りが好き。
それは自分の生きた証。

歳を取るにつれて、年々時間が経つんが早くなって行く…

何だかんだ色々ありました今年もこの記事に着手段階で1日と1時間。
今日30日から正月休みに入ってます。


本当今年はあのマ○ーファッ○ーなウイルスに振り回されてしまいましたが、私は現在ここまで運良く何事も無く生きる事が出来ました。とはいえ明日は我が身。引き続き感染症対策に気を配り過ごしたいと思っております。

前回の記事でも触れましたが音楽ライフ初の年間ライブ0本となったり、そのせいで夏場などは魚釣りで遊びほうけた1年やったと思っております。
魚釣りは楽しかった。1番楽しみにしてた時期に緊急事態宣言が出て釣りが出来なくなってモチベーションも落ちましたが、出来るようになってからはやっぱ淀川を本当にやり出した事が1番楽しかった。
バス釣りは50upは釣れませんでしたが、釣れている内容は例年より良いと感じています。でも釣り方やテクニカルな部分は全然まだまだ。だからこそ根っこの部分の釣りに行く回数でカバーしないと何も始まらない。とにかく基本を疎かにしない事が僕には大切かなと思っています。


音楽はなぁ…
ライブ出来なかったし、モチベーションの持ち方や自分で考える事の難しさも痛感した。そういう要因も確かにあったけど、弱点を振り返るって意味では良かったと思う。

今年の終わりの方に古巣と再開出来て、当時曲のアレンジを10年経ってから改めてやってみたらこれが思いの外楽しくて、己を超える練習が出来たのも自己評価だけど良かったなと思う。


ただ、今年は好きな事を緩くやりすぎたなという反省はあります。上手い下手の要素で一喜一憂したくはないし、自分が好きでやっている事だから1番に楽しいを持って来たいけど、僕も来年は34歳。

そして今年の最後に身内が亡くなって、この好きな事が果たしていつまで出来るんだろう…っていう事を実はかなり考えていました。


人間は後悔する生き物だし、後から振り返ればキリがないくらい反省する生き物だから後悔しないってのは不可能に近いと思う。少なくとも僕は心の中であの時ああでこうで…を思う人だから。

だから、目の前の1日、釣りに行く日、楽器に向かう日って色々あるけれど、俺はその時のベストを尽くした…って言えるように過ごしたいと思う。

それが緩くやって出来るなら理想だけど、僕のような不器用な人間には多分それは出来ない。だからもっと目の前の事に正直にやりたいし、自分の位置を無意識に決め打ちしていた面もあったなっていう反省もある。


だからこれからは、自分が考えて感じた事に素直に向き合えればと思う。失敗もするだろうけどそれにめげる事なく、その先の楽しみを取りに行く為の取り組みをもっと頑張ろうと思う。今、ざっくり考えているのはこんな感じです。


では最後になりますが今年1年お世話になりました皆様、改めてありがとうございました。

私事ではありますが現在喪中につき新年のご挨拶は控えさせて頂きますので、ご理解頂ければと思います。

それでは皆様良いお年を!