朝から日照り続きで、外のホース使って行水したろか!ぐらい言ってた今朝〜昼休み。
昼3時ぐらいに何気無く天気予報を観ると1時間後に超雨予報。
そして雷を伴い
見た感じ家屋に浸水してる感じではなかったけど、この1時間ちょっとでこんなんなったんか。
よく見ると最近この付近は大きな工事が毎日行われており、そこの作業員の人が必死こいてマンホールを掃除していた。多分それが詰まった影響でかなり水が溜まってた。
そこからはあんまり見なかったけど、あのマンホールの中にはポイ捨てゴミが相当溜まってたかも知れない。
自分も清掃活動でああいうとこを掃除した事があるから知ってるけど、あの中身は本当に恐ろしい。煙草の吸い殻は馬鹿ほど溜まってるし、よく見たらG…おっと。これ以上は辞めておこう。
で、こういうとこにゴミが溜まってここから海や川に水が流れるし、機能不全となって浸水被害を起こす可能性もあるよ、って事。だから何処にポイ捨てしようが一緒なんです。最後に辿り着くのが海や川だよ、って事で。
僕は専門的な勉強をしてる訳でもないし、高い意識を持って「綺麗にしよう!」みたいな所には達していない。釣り中に気になる物拾って、終わった後にちょっと気分良くなれるって事でたまに清掃活動に行くぐらいだから、細かいことは分からない。
でもこの景色を見てそんな事を考えた、っていう1日でしたというお話でした。
そして雨は上がり、また平穏な景色のように見えた…1日でこんなに変わるんやな。