先日11/10の淀川清掃活動から運営のお手伝いをさせて頂いており、この日は運営組の皆さんと共にバスの管理釣り場、水藻フィッシングセンターに釣りに行って来ました。
先週、水藻は大きな放流があり先週の土日は現実逃避祭が催されていたらしい。特に土曜の釣れ方はまさに「投げる動作が出来れば釣れる」状態だったらしい。3桁安打達成者もいたそうです。
今日は5人で行きましたが、うち2人がこの祭りに当たったらしい。だけどもう5年水藻に通ってる僕としてはそれなりにプレッシャーがかかって欲しいと思っていました。入れ食いも勿論楽しいですが、その方が釣り人としては楽しい。そしてこの1週間は多数の水藻大爆釣報告を聞いており、散々殴られてどう変わるかを楽しみにしていたのと、いつも会うのは清掃だけど本質的にはバス釣り大好き人間の皆と釣りが出来るのが楽しみでしゃーなかったのです。
僕は基本、水藻に来る時は大体竿1本だけ持って適当な時間から来るスタイルですが、久しぶりの大真面目に「開店前」に来た。7時には参加メンバー全員が揃い、人も多いので仲間内は釣り座移動OKスタイルで二箇所を押さえて釣り開始。
仲間内の1人が開店ロケットスタートを決め、僕も開始5分でクランクで先制。釣れてくるのは30前半の量産型バスが中心です。
シンプルに好きな、釣りたいルアーだけを使って遊んでる感じです。スピニングのライトリグで押し通せばいくらでも釣れそうな感じでした。個人的お題は持って行ったタックル4本を曲げる事でそのお題は達成しましたが、水温が一番上がったタイミングでトップに反応出しましたが久しぶり過ぎてビックリアワセしてしまった。この1回で意地になり頑張りましたがトップにはもう出せませんでした。内輪でバズで出した人が居まして、相当テンション上がったんか「出た!」が響いてました(笑)
そして清掃系釣り人は、勿論こんな事も忘れない。
ゴミ箱だってあるのにこの有様です。
1人でやり切る事は不可能。今日も全て取る事は出来ていません。
お休みの楽しみの合間を縫ってゴミを拾う釣り人が居るって事です。
今日はみんな本当にお疲れ様でした。無事に1日が終わり一安心しています。
(内輪ネタ投下失礼致しました)