今回は運営の手伝いもあったので少し早目に淀川に到着。いや、早すぎるんだよ。何時間集合時間間違えてるんだよ。はい。釣りがしたかったんです!
清掃活動に参加されるであろう方は「釣り人が居れば水辺は綺麗になる」の袋がぶら下がり、ライフジャケット着用率が高く、仲間な方は見たらすぐにわかる。そんな感じで集合時間を間違えて釣りをしている方を数名見かけ、挨拶するとやっぱりそんな感じの方々。僕は城北ワンドから運営組の集合場所である赤川駐車場まで釣りをしながら下ります。ある程度予想してましたがやっぱり釣れませんでした(笑)
そして定刻10時より活動開始!
ラインは工業製品。捨てられたら僕が死ぬまでの時間が経っても誰かが取らない限り、そこに残ったままです。
見えない、絡む、切りつける。そしてこれを使う人種は釣り人以外にいない。だから嫌いなんです。何度「捨てるな」って言っても捨てる人間が居ます。今すぐ釣りを辞めて欲しいと思うのが本音ですが、そう言うなら拾う。そうすればその時だけかも知れませんが綺麗になる。それで良い。
ゴミ袋集計を今日は僕がしましたが、本当に数え間違えたんちゃうかと思った。45lのゴミ袋が69袋。本流の清掃に回っていた人達の話では、やっぱり台風の影響で漂着ゴミが凄かったとの事でした。
そしてみんなでいつもの集合写真!
この集合写真に僕からしたら信じられない人が写っている。
いや、もうね。本当に生きてて良かった。
ゴミ拾い始めて、本当に正解だった。
「超」大好きなバスプロの方です。
今日はこの後死に体を引きずってスタジオがあったんですが、乗り切れました…
とはいえ、8月の時とは違い今回は本番が無かったので時間もあり、お疲れ様会には参加出来ました。その帰り道、川沿いを走って帰ってたんですが「ここ絶対バス居るやん」って場所を発見。この川自体は何回も来てるんですが、このエリアは全くのノーマークエリア。釣りをする気はあまり無かったんですが、竿持ってるので投げる。まさかの1投で返事が帰って来た。
こんな嬉しい魚なかなか無いぞ。気分良く帰ってる道中にノーマークエリアでの釣果。ガチの運だ。これを呼べるんだよ。
更に気分を良くして帰宅し、死に体を引きずりスタジオに向かい、何とかやり切り先程帰宅。1日フル稼働でヘロヘロですが、やったった感が凄い。
もう書く事も尽きて来たけど、今日淀川に集まったみんな、本当にお疲れ様でした!
僕を含めゆっくり休んで明日からまた頑張りましょう!