実釣時間…20時〜23時
真冬に夜釣りなど考えた事も無かったけど初バスがあまりにも小さく納得出来なかったのと、最近仕入れてきたEvergreen C-4リーチが連れて行けと言うので同じ場所にリベンジしに行く事に。
自宅でダウンショットをリグって出発。
相変わらず、ベイトはいるものの反応は無い。こんな寒い夜にここ来る変態は僕ぐらいやでと思っていたら、後から何と2人組アングラー出現。変態はいるんだなぁ(笑)
彼らはここ初場所らしい。あまりに釣れないので場所を譲って帰ろうかと思ったが仲良く話して下さったのでもう少しだけ粘る事に。C-4リーチは諦め取り出したのは個人的にここでの最強ワームサターン3インチ。
去年の初バスもこれだし今年もこれです。250円のワームとは思えないほど働くこのワーム。それに変えて1投目。
釣れたでと見せてやるとビジター内1名も同じようなサイズを水揚げ。初バスやったらしい。おめでとうございます㊗️
この後はもう釣れなさそうな雰囲気しかしなかったので後は彼らに託し僕は帰宅しました。
真冬の夜に釣れたのは嬉しかったですが、サイズが微妙過ぎる。これでは白黒はっきり出来ないと思い2日目を行う事に決めました。
Day2 釣行日…1/12
実釣時間…16時〜18時半
昼まで会社やったので帰宅後家事を迅速に終わらせ出撃。
昨日に引き続きダウンショットをリグって出発。
しかし、移動中昨日のポイントに向かう前に必ず様子見だけはするポイントに目が止まった。
大阪の冬場所、城北川です。
水門が開き、流れが出ていい感じなのに誰もいない。
昨日のポイントのリベンジが目的で来たけどもこれは釣るべきかと思い作戦変更。
0.9gのシンカーを嵌めてきたのですが、さすがに流れのある状況では全く使い物にならない為3.5gとウェイトを上げ調査開始。
釣れそうなインビジブルを探ってみますが反応は得られない。それまでは下流に向けて投げていましたが、何となく気分を変えて流れてる上流側にキャスト。
流されてるせいでノー感じなのか、ここには何も無いのか全くゴリゴリしない。それどころかラインがかなりこっちに流れている。
はいはい回収。と思いリールを巻くと超絶違和感。
魚付いとるやないか!
リリース後、まさかと思い同じコースを引く。
やっぱし。そこは超ゴリゴリのコースでした。つまり魚は着底した時には既に喰っていたと思われます。こっち向かって走ってたのでしょう。追撃はありませんでしたが納得。
釣れたのは普段引かないコースやったし、城北川を正直舐めてました。この1本だけでしたが、再現出来そうな釣りを発見し気分上々。
もう帰っても良かったんですが本来の目的を遂行していないので前夜のポイントに向かいましたがこっちはノーバイトでした。
アタリもこの1回しか無かったし、渋かったかも知れませんが貴重な1本を逃さず獲れたので大満足。両日共に短時間で結果を出せたのも良かったです。
最近、水路は魚が少なそうだし城北川縛りを次は頑張ってみようかなと思えた2Daysでした。
まさかの開幕連勝。冬の釣りも少しは出来るようになって来たかも…
ミッション期間 第1の部
2勝0敗