そういえばZinniaロケもやったなぁ…
今まで届かなかった場所にルアー投げれるようになったり逆に届かなくなった場所もあったり、届いたとしてもコースが変わったり。後桟橋が1本になって人が多いと密集するのでこりゃ大変。まぁ以前もそうだったけど…今日もピーク時は30名程おられ釣り座の確保は大変でした。
周囲を見渡しても小バスがチラホラ釣れてる感じでこれはあかん日の水藻の予感。スタートからこれあんまりやりたくないなと思いながらも…届かなかった場所のボトム調べたいっていうプランもあったのでスピニングPEでライトキャロで行きます。
9月の台風21号で営業休止状態が続いていましたが昨日3日に営業再開されまして、前から復活したら行くと決めていたし、休日出勤の仕事も昨日1日で終わって空き日になったし、後はあわよくば2ヶ月ルアーを見ていないはずのバス達の素直な反応も見れるかなとちょっと期待して行きました。
今まで届かなかった場所にルアー投げれるようになったり逆に届かなくなった場所もあったり、届いたとしてもコースが変わったり。後桟橋が1本になって人が多いと密集するのでこりゃ大変。まぁ以前もそうだったけど…今日もピーク時は30名程おられ釣り座の確保は大変でした。
まずはニュータックルに入魂するという野望を達成する為エクスプライドを持ってシャワーブローズショーティーからスタート。そこまで冷え込んで無いしいけるかもと思いましたが不発。次はワイルドハンチ。クランクでも来ない…てなわけでゾディアスに持ち変えてフリーリグやってみたりしますが釣れない。
周囲を見渡しても小バスがチラホラ釣れてる感じでこれはあかん日の水藻の予感。スタートからこれあんまりやりたくないなと思いながらも…届かなかった場所のボトム調べたいっていうプランもあったのでスピニングPEでライトキャロで行きます。
具はカットテール5インチ、シンカーは1/8oz。デコイから出てるミニキャロワイヤーを使って三つ又キャロにします。琵琶湖で修行したスピニングキャロ。タックルやシンカーのウェイトも軽くなって使い勝手は違うけどどうだろうか。
とりあえず最悪は免れ少し気持ちに余裕も出来ました。それからはキャスト練習も含めて二本のベイトタックルでブレードジグ、バイブの早巻き、メタルバイブ等やってみたりしますが釣れない。
やり続けますがアタリすら無し。天気と風考えたら手持ちのハードルアーでは強すぎる感じですし、ライトリグ持ってもアタリ無し。
正直結構厳しそう。台風でネット倒れたりして魚の動ける範囲も広くなり、季節も味方して散り散りな感じです。タフコン+密度が薄いっていうのはかなり難しい。水藻のこの手の日はマジでタイミングが合わないと全く釣れない。普通の野池やったら速攻移動レベル。
移動しないのは金払ってるからだ(笑)とりあえず今日はここを選んだ俺が悪いんだよと言い聞かせながら投げ続けるも全然反応無し。
釣り座を変えた1投目でキャロで釣るなど奇跡的なバイトならありましたが、そこからが続かない。時々現れる事故フィッシュを待つしかないような状況です。とりあえずキャロ投げ続けるか…
でも釣れ方は嬉しい。この魚は読み通りのピンで釣った魚。アプローチコースは変わりましたが、口使うならあの1点だという場所。少し種明かしすると水藻は仕切りネット際で喰うパターンがあり、特に喰うのは柱のある場所。
今回狙ってたのは倒れてしまったネットの柱。これは通ってなわかりませんぞ。パッと見じゃわからない場所。そこで喰った時はここがそうやと確信しました。
条件良かったらもっと釣れてたかも知れませんが、今日は皆様大我慢大会。僕もこの後はそのピンと同じような条件の場所で2本ぐらいバラしただけで終了。キャッチ出来たのは3本。微妙…
とりあえず今の水藻に関していうと大我慢大会が好きな人にはオススメしますが、ただ釣る事が目的なら放流入るまで待った方が良さそうです。
結局、同じハイプレッシャー前提ならメジャー場で我慢大会した方が良いと思います。なんかの間違いでデカバス釣れる確率も全然メジャー場の方が高いと思いますし、とりあえず今日は水藻を選んだ自分を責めます
まぁ、それでも釣れない中で良い魚獲れたのでよしとします(笑)
激闘2018成績
12勝13敗
私Yossi-の所属しているロックバンド、Zinnia Staticeが発行する無料メールマガジンでは
バンドのオリジナル楽曲4曲を無料配信中です。
メンバー達のコラムも満載ですので、気になった方は是非登録の方よろしくお願いします。
↑↑バンドHP
↑↑click!!