不幸第2幕。 | Yoshi's blog"Swing the Rod and Stick"

Yoshi's blog"Swing the Rod and Stick"

Drumと釣りが好き。
それは自分の生きた証。

本当に…

またやっちまったよ。
{120EB4E9-D9DA-4D58-BE93-69A06A95F3BB}

今度は左腕裂傷。また3針ほど縫いました。
完全に油断した結果。焦ったせいではない。
仕事で工具を使って担当機械のネジを締めていまして、絶対緩んだらあかん箇所なので体重をかけて締めていました。
この作業はもはや毎日やってる作業で空気同然の手順。が、工具がポロっと抜けました。
そして、前によろめいた僕。その先には鉄板の鋭利な角がありました。気付く事もなくズルっと行きました。

痛っ!

確実に擦り切れたのはわかった。しかしその傷が僕の想像を遥かに超えてました。これはあかん。即座に病院を要請しまた縫うハメに…幸い筋肉は切れておらず、骨も異常無し。ですが…

1年で2箇所も縫う怪我する奴なんかおるんかよ

って言う事考えたら劇的に凹みました。なかなかショックから立ち直れませんでした。前回は頭部やったんでその事考えたら確かに軽症ですが、これはこれで辛いです…

ていう事故を起こしたのが先週12日。しばらく凹みすぎて記事書く気が起こりませんでした。現在は仕事には出ていますが、かなりセーブしながら働いています。
仕事はOKなので特に行動制限はかかっていませんが、ドラムを叩くのは衝撃を考えるとちょっと厳しいかなって感じです。スティック軽く振って見ましたが打面に当てるとヤバイ感じでした。曲になったら細かく動くし、バンドからもストップかけられてるので今は叩けません。

てな感じなので当然、今は釣りもお休み。極論やれない事は無いでしょうが、負担の少ないスピニングしかしばらくは使えないと思います。ベイトは右巻きと言う事と総じてルアーウェイトが重いので、ちょっと厳しいかな…

そして、実は来週日曜日アコースティックユニットのライブが入ってます。
これが出来るか否かが非常に心配でしたがcajōnを使っての演奏なので、助かりました。一応叩いてみたところ負担も軽く、万全じゃないのは悔しいですが、キャンセルはしなくて大丈夫そうです。

まずはとにかく怪我を治す事を最優先として不要の外出はせず、ちょっと力をセーブしながら過ごします。

{B907BA85-D86B-4BC0-8FF4-426DBF08CE39}

淡路島の野池、水回復しないかな…?
してたところでしばらく行けないけどえーん

今年も鬼門、秋を攻略出来ずに終わりそうだ…