何となくではありますがZinnia Staticeのウラタ君のマインドがわかって来たかも知れない。
いい感じなのか良くないのかわからんまま楽しかったからOKとかいう前回とは違い…
絶対昨日は僕が良く無かった。
まだ期間はあるのでじっくり必死に仕上げて行きたいと思います。今週はZinniaのリハもあるし、やらなあかんのに不完全燃焼な一曲もあるし…しばらくは音楽尽くしになりそうです。
とか言う癖に僅か1日で釣りに行った私。
だって台風過ぎて豪雨降った後ですよ。今日釣りに行けなくてもバスアングラーの方々は血が騒ぐ状況やと思います。笑
なんかパラダイス的な予感がしたので今日は淡路に行く事に。
あえて土地勘が余りないエリアからいつも通ってる準本拠地になりつつある野池を目指して走行するルートで回りました。
インター降りて適当に10分ほど走ると野池発見。見回ると1匹だけ小バスを確認したので軽く撃つことに。
カバーギリギリにカットテール(ノーシンカー)で…
人が来られましたし岸からではあまり撃つとこもないし、移動!
次は一応寄ろうと思ってた池。ババ濁り、生命感無し。移動!
移動中に釣れそうな雰囲気の池発見。車降りたら即バス発見。撃つ!何気にウィードが生えてるので、パッチをキッカーバグテキサスで。
しばらくここでは粘ってしまいました。釣れはしますがサイズが出ない。移動!
次はかつての釣行で友人がゴンザレスを捕獲した池。ここからは淡路来たら毎回顔出してるので水位チェックから。かなり回復してます。
ここは毎回小バスなら必ず釣れます。笑えるぐらいチビしか喰って来ないし、ルアーのサイズアップしたら何も喰わない。多分デカイのはいるとしたら岸からでは無理なとこにいるんじゃないかな…移動!
次は準本拠地に向かう途中の池。ルアーを入れた事はありますがその日はダメだったのでスルーしてた池です。もう一回調べてみようと思い覗くと…40アップおった!
カットテール入れたらギルが喰ってしまった…
じゃあサイズアップしてブルフラットテキサス。しかし反応無しやったのでキッカーバグに変えてもう1発。とりあえず一旦そこを休ませて他の場所を撃つも何も無し。40アップおったところに戻るとまた帰って来てる!もう一回キッカーバグ。
あえてここでカットテールを辞めたのは正解やったか!
そして準本拠地池へ。水位はちょっと回復してます。写真に撮った地形変化を意識しながら撃つも無…状況が良く無かったのかな?インレットにいた40ぐらいのヤツに気付かず近付いて逃してしまいました。悔し…
釣れる気しないのでここと繋がる野池をちょっとだけ偵察。着いてすぐのオーバーハングに1発スキッピングでカットテール。一投目から神キャストが入ったので喰わしたいと思ってたら。
もう1匹キャッチ出来ましたが30に満たないサイズ。
そして日が暮れましたので終了と致しました。
状況良かったしサイズ出したかったな…なんか秋パターンって言うよりはアーリーサマーに近い感じでした。巻物はスピナーベイトひたすら巻きましたが無。風無かったしテキサスとかジグみたいな撃ち系がハマる日やったかもです。こういう引き出し増やしてもっと上達したいです。
色々な使い方が出来るし随時一軍戦力になりますね。
ホッグ系ワームではかなり好きです。
ここはオッサン1人で来る場所じゃない…(笑)