音楽一家。 | Yoshi's blog"Swing the Rod and Stick"

Yoshi's blog"Swing the Rod and Stick"

Drumと釣りが好き。
それは自分の生きた証。

ホームイベント、音楽一家も無事に終わりました。
今はようやく直近のライブラッシュが終わってもういいわって気持ちと、まだやりたいって気持ちが交互に移り変わってます。
とりあえず疲れたのでゆっくりしたいですね。

このライブは毎年楽しみにしてますし、毎回の内容もよく覚えてます。ちょうど一年周期なんで自分がどれだけパワーアップしたかも、パワーダウン(笑)したかもよくわかります。

今回は一つ試みてました。
前のV系が終わった辺りからスティックの握り方を微妙に変えまして、それが今いい感じにハマってきてます。
そのフォームは1日のラブエムから取り入れてまして、いい感触はあったんですが、2曲しかやらなかったんでその日はあんまり実感はありませんでした。が、今回は確信に変わりました。本当に微調整。こんな微々たる事でめっちゃ変わったりする事もあるからやっぱりドラムは奥深いな…と。

その結果って言えば何ですが、谷六ページワンのマスターが終わってから言ってくれた言葉がかなり嬉しかったんです。

「大人のドラムになったな」

意識してました。そこ(笑)
昔からの僕を知っている人ならわかると思いますが、ただうるさいだけのドラム叩いてました。
特にこのページワンではそうやったと思います。更にここはライブハウスのドラムと違って、ちょっと小さいドラムセット。ジャズやブルース系にはいい感じですが(そもそもページワンはブルースバーなので…)ロック系をやるのはなかなか難儀します。
挙げ句VSページワン仕様のドラムがあるスタジオがここ最近閉店して本当の事を言うと非常に不安で入ってました。
でも、案外いけました。
今回特に注力したのは曲によって、しっかり鳴らす事と鳴らさない事の使い分けを意識して挑みました。

最近スローバラードとかカホン叩いてたおかげで慣れてきたんです。体を最強の状態にしてくれるケアも時々受けているので、いい感じに力が抜けている実感が出てきました。

そういう風に運んでたのでマスターからああ言って頂いたのは本当に嬉しかったです。かなり自信になりました(^^)

ただ調子が良かったから出来た、じゃなくてずっと継続してこそやと思うので、もっと頑張ろう!

とにかく、今年もありがとうございました。来年もあればお願いします。

落ち着いたら、本隊も含め今後の活動にも着手して行こう。