無事に親子共演終わりました。


出来は、作品としては大満足!!です!!!

観にきていただいた方からの感想もとても嬉しいお言葉をいただきました。


テーマは光と影。

曲はバッハ無伴奏チェロ組曲第一番、プレリュードでした。

最初に曲を決めてなんとなく作りはじめました。

モチーフを作って、構成を決めていくうちテーマを設定してみました。

さらに振りを細かく詰めていくときに、そのテーマがベースとなりました。

あとは全体の構成を見ながら微調整。

こんな感じで作りました。

楽しかったです。



反省は、やはり私のスタイルというか、ポスチュアと言った方が良いのかな?

背中のあり方ですね…

背中の開いてる衣装だったのですが、写真を見てまだまだ背中がダメなことが娘と比較してもよく分かりました。


この手の話は私のブログでは聞き飽きたかもしれませんが(笑)、特に今回は自分で作った作品だからこそ求めたいラインとかイメージがありました。

だから自分で自分に思いっきりダメ出ししてます♪


思った以上に、背中をもっと入れなくちゃいけないと気がつきました。

ただ、実は今、日常的に背中をキープするのがけっこうしんどくて神経痛やミシミシ感が常にあります。

レッスンの時も本当にしんどいです。


でも、もしかしたらそれはバレエというより健康的にまずいのかもしれません。

実母が脊柱管狭窄症で、だいぶ前から背中が曲がっています。

私も日々のトレーニングのアドバイスをしているのですがやっぱりなかなか治らない。

遺伝的?骨格的にそういう問題を持ってるのかもしれないのなら、今この年代で頑張って矯正する習慣を身につけなくては…と思いました。


でもそのためにはなにをすれば良いのか。

今までもけっこうやれることはやってきたつもりなのですが…根本的解決になってないって思いました。

また悩む日々がスタートです。


※このことについてはまた色々書いていくと思います。


でも作品としては悔いはありません。

サポートしていただいた全ての方に感謝です。