しばらく空きましたが、親子作品についてその後です。

本日ついに先生に見ていただきました。


感想は…最高!!

先生のブラッシュアップ、素晴らしかったです。


はじめに曲を渡して、作品のタイトルとテーマをお話ししました。

やっぱりテーマとか話すのはちょっと恥ずかしかったし、先生もうんわかったまずは見ましょうって感じで始まりました。


で、一通り通した後、先生がまずレベランスを作ってくださいました。

女性2人ですがpas de deuxなので、レベランスもパドドゥらしいものを作ってくださったのです。


そして一つ一つ、ブラッシュアップが始まりました。

嬉しかったのは、先生が私の意図をすでに理解してくださっていて、特にクラシックバレエっぽくしたくない、といったポイントについて、アームスや顔や身体の向きについて素晴らしいアドバイスをたくさんいただきました。


苦労した、中盤の絡むところ1番パドドゥらしい部分については、プロフェッショナルな技術的なアドバイスもいただき、とても良いものになりました。


何より、先生が何度も振り付けが素敵だからもっとこうやって、ここは本当に綺麗だからもっとこうして!とすごく振り付けを褒めてくださってのが嬉しかったです。


なんとなく作った振りも、形をブラッシュアップしていくと意味のあるものに変わっていきました。

Aが十字架を背負うBが背後から支える、時にAとBが入れ替わるなど。


作ってよかった。

このテーマにしてよかったって思いました。


あと少しがんばります。