相変わらずのマイナス思考ですみません。

いろいろなマイナス要因があって書き連ねていたら、一番長くなったのがこの話だったので、これだけ切り取って書き直してます(笑)

 

物価高すぎ。

 

もうね、買い物が超ストレス。

 

我が家は「中or大規模スーパーに買いに行く」回数がほんとうに減りました。

 

行っても

 

え?高い

え?高い割に量も少ないし品質も…?

 

ということになる。

時々大好きな「激安スーパー」には行きますが、買う物を超限定してるので、日々の食材はまかなえません。

ダンナが二ヶ月に1度くらいコストコに行きますが、これも買う物は毎回固定。

 

なので、日々の食材関係はほとんどネットで調達してます。

いわゆるネットスーパーとか、楽天とかで産地のものを頼んだりとかです。

 

とくに野菜は「有機野菜セット」を頼むのと、ご近所大規模スーパーや八百屋の野菜の値段の差がなくなった気がする。

むしろ有機野菜セット頼む方が安いかも?

そして今まで良く行ってた中or大規模スーパーの野菜の品質が酷すぎるんです。

もやしすら買う気がおこらん。

※ただし、上記の激安スーパーはもやしの品質が良いんです。値段は激安ではないんだけど。

 

食材がそろってると少しは食事の管理のストレスが減るんだけど、

それでも物価が高いというのがあって、やっぱりストレス。

 

ネット調達するときにショッピングカートをあれやこれや悩みながら毎回なんとか1万円で納めてみたいな。

果物とかも超高くて贅沢品だけれども、食べたほうがいいからなあ。

※ちょっと前まで、激安スーパーの柿がとても品質よくて安くて美味しかった。

 

それと、特定のものを大量買い、箱買いすることも増えた。

お菓子はほぼ買わなくなったのだけど、ダンナがコストコで72%チョコを箱買い。

果物はキウイはネットスーパーでもいいけれど、リンゴがイマイチなので産地で箱買いしようかなと画策中。

サツマイモはすでに産地で箱買いしてます。

 

お味噌、みりん、塩、醤油、出汁醤油は特定のブランドに決めてて、Amazonで買えるものはAmazonで、買えないときはメーカーのオンラインショップでまとめ買い。

 

いやあ、最近、家族で一週間ハワイに行ってきたー、ヨーロッパ行ってきたー、という話を周りでけっこう聞いて、

え?物価高でひーひーしてるのは我が家くらいなのか?と

チラリと考えたのですが、、、

そこ考えてる余裕がないほど頭をぐるぐる回転させて、食材調達をしておりますです、はい。