どうも、とちこです(^^)音譜

世界一周まであと一ヶ月くらいになったのですが、こないだ京都で都七福神まいりを満願した頃から、

ずーっと

ずーっと

ずーっと

霊所巡礼が気になって仕方ない!!のです!!


はっきりいって、世界一周よりも関心事になってるかも(笑)




というのも、そもそも七福神まいりで東寺に寄った時、お遍路用品がいろいろ置いてあって、それを見てたら

「白装束はダサいけど(←失礼!)、なんか楽しそうだなー」と思って。

いろいろ調べ出したら、本当に楽しくなってきちゃって、白装束もだんだんカッコよく思えてきたりもして、

「これは他の霊所もちゃんとまいるしかないね!」

と、勝手に一眼発起!!

ここ数日で、徹底的に伝統スタイルの白装束で巡礼したい!と思うまでに成長?した(笑)
最初はダサいと思ってたのに、いまは思わなくなった。感覚が変わってしまったらしい。
麻痺したというべき…?



興味があるのは、こんな巡礼↓


☆四国八十八所まいり(お遍路)
 これは絶対今年中に始めるってもう決めた(笑)今年は高野山開創1200年にあたるらしく、そんな年にお遍路始められるなんて、運命だと思う

☆西国三十三所まいり
 ぼちぼちやっていく予定。

☆全国一ノ宮まいり
 全国津々浦々に100箇所以上あるからね…これは、死ぬまでに満願することを目標に…



なんか、やりたいことに若々しさとか女子っぽさがなさすぎて、「私の方向性ってこれでいいんかな?」って思ったりもするけど、やりたいから仕方ない。そのうち、お遍路テーマを増設予定。

またがんばってお金貯めよ(笑)

どうも、とちこです(^^)ラブラブ


では、まず実際にまわるときのポイントを整理してみたいと思います。

この情報が私が探した時にはネットにはあまりなかったので。。。


☆服装    普段着でOK


☆回る順番 どういう順番でも自由


☆御朱印   どこでも300円


☆御朱印を集めるもの  

   ①お軸 ②都七福神まいり専用御朱印帳③普通の御朱印帳 ④色紙、

  のどれでも良い。はじめにまわる社寺で買う事になる。


   ①お軸・・・掛け軸にできるタイプ。具体的な値段は知らないけど、①~④の中で一番高い。おうちに飾りたい人向け。このタイプが売ってあったのを見たのは、萬福寺と東寺。(他のところにも実はあったのかも。。。?)お軸にしたい人は最初に萬福寺か東寺を回るといいと思う。


   ②都七福神まいり専用御朱印帳。。。1700円くらい。七福神の挿絵が入っている。表紙に金字で

「都七福神まいり」と書いてある。余ったページは、他の社寺仏閣で御朱印をもらうときに使える。どこでも売ってあったと思う。


   ③普通の御朱印帳。。普段使っているものがあれば、それでもよい。また、それぞれの場所で普通の御朱印帳も売ってあるので、それを買うことができる。好きな柄を選べる点はいいかも。だけど、せっかくの「都七福神まいり感」が薄れるのも事実。


   ④色紙。。。よく売ってる「みんなで寄せ書きする白いサイン色紙」を一回り大きくしたサイズ。これに集めている人が一番多かった気がする。一番お手軽な値段。七福神の絵が添えられていて、7つの御朱印を書き入れてもらう。お家に飾りたい人、安く済ませたい人、などに向く。革堂以外の6つの社寺仏閣で売られていた。中には、金色の色紙もあった。(六波羅蜜寺と萬福寺で見た。他のところにもあるのかも?)七福神の絵は、その社寺によって違う。

  


********************************************************************************


それと、「はじめの七福神はこんなコースで回ればよかった!!」と思う私のおすすめコース

最後に提案してみたいと思います!

ゆっくり社寺をみたり、七福神以外にも気になったお店や社寺も見て回れるように、

ゆったりめに日程を組んでみました。2日間でまわるようにしましたが、1日でも回れます。

(公共の交通機関で回ることをベースに考えています。)


☆一日目☆一日目の方がボリュームがあるので、周りきれなくても二日目にまわせばOKです(^^)


①萬福寺

 御朱印を集めるグッズがたくさんあるし、7つの社寺の中でひとつだけ宇治市にあるので、はじめに遠いところをまわってしまおう。拝観料500円かかる。(拝観料がいるのはここだけ)

敷地がとても広いお寺。さすが黄檗宗の総本山といった感じ。

 JR黄檗駅そば。この近くに京都の超有名パン屋さん「たまき亭」が徒歩圏内にあるので、ぜひ寄りたい!

 

↓JR奈良線で黄檗駅→東福寺駅まで移動。そして市バスに乗り換えて東寺へ。

↓(東福寺から東寺の市バスは、市バス一日乗車券の範囲内)市バス路線図参照して下さい

  ここで東福寺(通天橋で有名)に寄るのもいいですね♪


②東寺

世界遺産の五重塔があるお寺。みどころがたくさんある。

七福神の中で、敷地が広いのはこの東寺と萬福寺。この二つが見るのに時間がかかるところだと思います。


↓市バスで移動。バス停・四条京阪につくように行く。

↓東寺→四条京阪までは行き方がいろいろあるので、

 路線図を参照してください。この移動も市バス一日乗車券範囲内。四条通は渋滞する可能性大。


③えびす神社


↓徒歩で数百メートル


④六波羅蜜寺

 参拝のあと、祇園が近いのでお茶したりご飯したりするのも良いですね♪

八坂神社も近いです。

 御朱印の受付が終わる時間までに間に合うように気をつけましょう。

 別料金で宝物館にも入れます。




☆二日目☆


⑤革堂(行願寺)


↓市バスで移動。

↓市バス・松ヶ崎大黒天が一番近いけど、市バス一日乗車券の範囲は、

 そのひとつ手前のバス停・松ヶ崎海尻町まで。松ヶ崎海尻町からでも歩ける距離。

 

⑥松ヶ崎大黒天(妙円寺)

坂の上にある。階段が多い。


↓移動


⑦赤山禅院

赤山禅院へは、公共の交通機関で直接行くのは難しい。(妙円寺からじゃなかったとしてもちょっと難しい)一番近いバス停(市バス一日乗車券範囲外)でも、赤山禅院まで1kmくらい(上り坂道あり)ある。

妙円寺から赤山禅院は2kmくらいなので、タクシーを使うか、徒歩で行くのが一番いいと思われる。



以上です(^^)

参考になれば幸いですラブラブ

  

どうも、とちこです(^^)ラブラブ


では、私がどう回ったのかを書くので、参考にしてもらえればと思います。


----------------------------------------------------------------

一日目 夕方

①革堂(行願寺)

 ひとつめの御朱印をいただく。

 はじめに行くところで御朱印をいただくモノを買うのだけれど、革堂には御朱印帳のみ準備してある。

 私はもともと御朱印帳に集めたい派だったので、全然OK。御朱印帳1700円。(御朱印は別)



 

二日目 朝から出発!

②六波羅蜜寺

  ふたつめの御朱印。

  空也上人の像、洗い銭のところ、なで牛、など、みどころがあって楽しかった。

  柱などの朱色がとても綺麗なお寺だった。


↓徒歩


③ゑびす神社

 3つめの御朱印。

 実は前日の夜、十日えびすというおこの神社の祭りに行っていた。提灯がたくさんぶらさがっていて、縁日がたくさんあり、にぎやかだった。この日の朝はお祭りの片付けをしている方以外で境内にいたのは私だけ。なんか、そのギャップがよかった。巫女さん、美人が多い(笑)


↓バスと電車


④萬福寺

 4つ目の御朱印。

中国っぽいお寺。黄檗宗の総本山だけあって、とっても広い寺院。

ここだけ拝観料がかかる。(500円)

お坊さんの学校も中にあるらしく、修業中の若いお坊さんの姿も見られた。

ここの布袋様は、7つの中でも、一番ニヤニヤ?しているようなお顔で印象的だった。

布袋様のそばには、いくつも仏様が展示してあり、仏様のお腹から仏様の顔がでてる(!!)像もあった。

普茶料理という、中国のお寺で振舞われる料理も食べられるところがある。たしか3000円くらい。


↓バスと電車


⑤東寺

5つ目の御朱印。

弘法市(東寺で月一回開かれる市)に来たことがあったけど、市のないときに来てみると印象が違った。

みどころがたくさんあった。

御朱印をいただくところに、霊場巡礼(お遍路さんとか、社寺仏閣をめぐること)用のグッズがたくさん

売られていた。その多くは何に使うものなのかさっぱりわからなかったけど、はじめてみるものばかりで楽しかった。

写経会が開かれていたり、お経を上げている人がいたり、何かを尋常じゃなくめちゃめちゃ祈願している若い女性(あの雰囲気は恋愛のいざこざなんじゃないか?と勝手に推測)がいたりした。


↓ バス


⑥松ヶ崎大黒天

6つめの御朱印。

アットホームな雰囲気のする素敵なお寺だった。

お寺の2015年カレンダーが無料で置いてあったのでゲット。なんかそれだけでもいいことありそう(笑)

このあたりで、最後の赤山禅院に間に合わなくなりそうだ!!という危機感が強まる。

赤山禅院の御朱印受付は4:30まで(拝観は5:00まで)なのだけど、大黒天を拝観し終わったのが3:58(笑)


↓ マラソン(笑)マフラーを大黒天に忘れて取りに引き返したりしつつ。


⑦赤山禅院

マラソンをがんばった結果、4:20に赤山禅院に着!ゼーゼーした(笑)

ギリギリで御朱印をいただく。

無事に満願できたことを赤山禅院の仏様たちに感謝した。

ほんとに間に合わないかと思ってヒヤヒヤした!!




では、次の記事で、私の経験をふまえたおすすめコースを提案してみたいと思います(^^)ラブラブ


  

どうも、とちこです(^^)


はじめて先日都七福神まいりを満願したのですが、ちなみに私は公共の交通機関で全て周りました。


いろんな周り方があるので、まとめてみましたラブラブ



①観光バス

 回る時間:まる一日

 一月中は、都七福神まいりのバスツアーが出ています。

 丸一日で全てまわり切ります。だいたい8000円くらい。


 ◎ 一日で確実にまわれる

 ◎ 歩く量が少ないので、足腰が悪い人によい。

 ◎ 地図が苦手だったり、土地勘がなくても大丈夫。

 ◎ (乗ってないからわからないけど)たぶん、ガイドさんが説明してくれる

 × 結構値段が高い

 × 御朱印をもらうとき、大勢で一気に行くのでかなり待つらしい。



②自家用車・レンタカー

 回る時間の目安:まる1日~2日

 

 ◎ 自由にまわれる

 ◎ 足腰が悪い人にも良い

 ◎ 自家用車の場合、大勢でいけば一番交通費がかからない

 × 駐車場探しをしなければならない、駐車料金がかかる



③公共の交通機関

 回る時間の目安:まる1日~2日(まる1日の場合、急がないといけないのでゆっくり拝観できない)

京都市だけなら、ほぼ「市バス一日乗車券(500円)」で周れるのですが、この券の範囲外になるところもあります。(範囲外→赤山禅院、萬福寺、松ヶ崎大黒天)


 ◎ 交通費が安い(1000~1500円くらいになると思います。選ぶ交通機関と順路によります)

 ◎ 自由に回れる

 ◎ 歩く量が多いので、運動したい人、ダイエットしたい人に向く

 × 乗り継ぎなどもあるので、地図が苦手な人などは大変

 × バスを利用する場合、他に比べて時間がかかる

 × 歩く距離が長くなるので、足腰が悪い人は大変



では、次の記事では私がどう回ったのか?をご紹介します。参考にしてくださいラブラブ

どうも、とちこです(^^)音譜


では、都七福神まいりでまわるお寺や神社について書きたいと思います。


ちなみに、回る順番は自由です。



①ゑびす神社---ゑびす神

 京都市東山区大和大路下ル

 商売繁盛・旅行安全・豊漁などの守護神。


②松ヶ崎大黒天(妙円寺)---大黒天

 京都市左京区松ヶ崎東町31

 もともとは軍神で、財福の神。商売繁盛の守り神。


③東寺---毘沙門天

 京都市南区九条町1

 仏教を守護する神。信仰すると10個の福を得られる。

 東寺は世界遺産の五重塔があるお寺です。真言宗。


④六波羅蜜寺---弁財天

 京都市東山区松原通大和大路東入ル2丁目

 唯一の女性の神。水を神格化したもので、言語や音楽の神、金運や財運の神である。


⑤赤山禅院---福禄寿神

 京都市左京区修学院赤山町

 幸福・高禄・長寿の三徳を与えられる。商売繁盛、延寿、健康、除災によい。


⑥革堂(行願寺)---寿老神

 京都市中京区寺町通竹原町上ル

 老子が仙人になったお姿。福財・子宝・諸病平癒・長寿の功徳あり。


⑦萬福寺---布袋神

 宇治市五ケ庄三番割

 中国では弥勅菩薩の化現として信仰されている。

 萬福寺は、三大禅宗のひとつである黄檗宗の総本山です。



では、次の記事で都七福神の回り方について書きたいと思いますラブラブ

おはようございます、とちこです(^^)


つい先日、都七福神まいり、はじめて満願しました!!ラブラブ


都七福神まいりというのは、京都市と宇治市にある7つの神社・お寺を回って御朱印を集めることです。


(御朱印:お寺や神社でいただくハガキサイズくらいの紙。昔はお経を納めた時に頂くものだったけど、今は参拝の後にいただきます。)


それぞれの社寺仏閣には、七福神のうちのひとつの神様が祀られています。


日本最古の七福神まいりで、昔から多くの人に親しまれています。


一月、もしくは毎月7日に満願(7つ全て回って御朱印を集めきること)をすると、普段よりも多くご利益を


受けられるそうです。




一月中に満願できました!!


ほんとにとっても楽しかったヾ(@°▽°@)ノ


御朱印を書いてもらうときの、墨の懐かしい香り。芸術的な文字。一筆一筆したためてもらう特別感。


今まで行ったことのない所を訪れるワクワク感。


そして、最後の寺院に間に合わなさそうになって、バス停から寺院までマラソンしたり(笑)




今回はじめて満願したのですが、出発前には意外と?欲しい情報がネットになかったので、


ブログにまとめておきたいと思いますドキドキ






こんにちは!とちこです。

さっき、ラジオを聞いてたんですが、耳を疑うニュースが飛び込んできました。


エアアジア機、消息不明。


急いでネットで詳細を検索。
世界一周でエアアジアも2回使う予定で、予約も完了してたから、他人事じゃない。


今朝、インドネシアの辺りで消息を絶った模様。
乗客も100人以上乗ってた。


その飛行機に乗ってた皆さんが無事でありますように!!

エアアジアはアジア最大級のLCC で、今までこういった事故がなかった航空会社です。
実は、天候不良のため、どこかに無事に着陸してた!とかでありますように。。。

どうも、とちこです(‐^▽^‐)

世界一周まであと約2ヶ月ー!

もうぼちぼち海外旅行保険とか考えだす頃になってきましたヾ(@°▽°@)ノ


最近、わたしが更に大人になったなーと感じたこと。

それはね。


「スタバ」。


そのー、「スタバ」について思うことなんですがね。

わたし、最近になって、人前でようやく言えるようになったことがあるんです。

今まで、内心思ってはいたんだけど、決して口に出さなかったこと。

それはね


「スタバって言うほどおいしくないっしょ???」


ってこと。



ええ、かのいう私も学生時代は、徒歩圏内にスタバがあったものだから

よく行きましたよ。

下手したら週4回とか!(試験前でめっちゃ煮詰まった週の息抜き・(笑))

でもって、通な注文の仕方を教えてもらったりして喜んでたもんです。

空きコマのときにスタバのコーヒーレッスンに友達と行ったり。

で、スタバのタンブラー片手にかっこよく?授業受けて(でも、中身は大抵麦茶)

大学生活を送ったもんです。

スタバ教といっても過言じゃなかった。



でも、その当時、私の友達のひとりに

でもさー、スタバってコーヒーおいしくないよねー」

って言う輩がいたんです。Σ(゚д゚;)

私「そうかなー?(;^_^A」と、すかしつつも

天下のオサレスポット・スタバにコーヒー美味しくないといいやがったー!!!( ̄□ ̄;)!!

と、びびったもんでした。



しかしね、私も気がついていたんですよ。

わたし的には、コーヒーの味はセブンカフェのちょい上くらいだし。(コスパではセブンカフェが勝利)

コーヒー専門店に行けばもっとおいしいコーヒーあるし。

フラペチーノは死ぬほど甘すぎる種類が多くて、もう夏でも頼まない。(すっきりした味もあるけどね)

ケーキも激甘すぎる。

糖尿病にする気かぁぁぁーーーー\(*`∧´)/


だけど、だけど、それをちょっとだけ脇に置いて

激甘なケーキなんかもたまに頼んだりしながら、

カフェラテ片手に恋ばなやら次の試験の話とかをしつつ、

わたし「やっぱスタバいいよねー」

友達「うん、だよねー」

ってスタバの良さを確認し合うことでなんとなーく発生するオサレ感を楽しんでいたのですよ!・°・(ノД`)・°・



ですが、わたしももう十分に大人ですから。

そんな見かけのオサレ感に騙されることなく

自分の思う、本当の価値を口にする時が来たのです!

(周りを気にしなくなった、つまり、オバさん 大人の女性になった、とも言うのかもしれないヽ(;´ω`)ノ)



最近はスタバのオサレ感に惑わされることなく、

「スタバって、そんなにおいしくないよねー」

って真実を口にできるようになったわたし。

なんか、大人の階段登ったーラブラブ気がする。



・・・そんなにおいしくなくても、スタバは好きだよっ


どうも、とちこです(^^)


世界一周まであと約2ヶ月!




最近、びっくりしたこと。


それは、習い事人気No.1が英語


だってこと!!




私、英語、好きです。


でもって、先生として英語も指導してたりするんですけど、


中高生で英語が好きって子、見ない。


(教科の中で一番好きって子はいるけど、「英語が好き」はいない」)


私自身英語好きだからその楽しさを伝えたいと思うけど、


思ってるほどは伝わらない。


単語やら、文法やら、覚えること多いせいかな?




なのに、習い事では大人気なんですねー(@ ̄Д ̄@;)


なんで学生時代に嫌だったものを大人になってやりたくなるんかな?


しかも、この島国日本で英語を本当に必要としている人なんて、そんなに多いはずない。


少なくとも、習い事人気No.1になれるくらいの需要はない。


なんでー??




英語が習い事として人気なら、数学や理科だって習い事上位に食い込んでも


おかしくないのに。。。


大人向けの数学や理科の習い事なんて存在すらしない。


なのに、なのに。。。


この、英語だけの異常現象、なんなんだー!!?




数学だって、難しいパズルみたいで意外と面白いもんだよ??








どうも、とちこです(^^)


世界一周まであと2ヶ月くらいになってきました!




そろそろ、各地の「地球の歩き方」を図書館で借りて読んでるところです。


ええ、買いません。だって、いくつも地球の歩き方買うの高いし、全部持っていくには重すぎます。


図書館ってほんとに便利ラブラブ



ローマの地球の歩き方を読んでたんですが


イタリアの地球の歩き方全般に言えることなんですが


ひとつひとつのスポットの説明がとっても丁寧でよろしい!!


他のとこのもこんな感じだったらいいのになー。。。


それだけイタリアに行く人が多いってことなんでしょうね。



それと、


無駄に 寺院多すぎるやろー!!!


しかも、凄すぎる寺院が多すぎる!


日本で言えば、さしずめ京都。



私は高校の頃、いかんせん日本史選択だったわけです。


だから、国内旅行だったら


「ほほー、これがあの!」的な感動がいろいろあるんです。




ところがね、ローマは。。。ローマは全くわからん。


だって、カタカナの羅列を覚えるのがすっごい嫌でもともと世界史取らなかった人ですから。


ローマに素晴らしい寺院や遺跡が数多くあっても、その価値や違いがわからん。。。


京都だったらこんなことにならんのにー!


南禅寺も知恩院も建仁寺も、みんなそれぞれ違ってそれぞれいいのにー!!(。・ε・。)



世界史、かじるかなー。


A10 地球の歩き方 ローマ 2014~2015/ダイヤモンド社
¥1,728
Amazon.co.jp