行くへ不明だったカモメさん


よく探したらいました


4匹仲良く合流



エキナセアのミックスタネを頂き蒔いたら


2年目で咲いてきました


手前の子2色咲かな


楽しみだなぁー



おっす!おっす!


うちの子合流


雨降るとジメジメしていやね



これも種まきした子


背が高いね〜


1メートルくらいあるわ



コチラは買ってきたやつ


エキナセア


こんなに咲かした事ないわ


私の腕が上がったのか

この子のスペックが凄いのか…



ジャクリーヌドゥプレかな


実家から瀕死で抜いてきたもの


病気に弱いのよね、この子


納豆菌ジャーっとかけたわ



ウグイスにも鳴き方色々あるわよね


↑この子はトウキョウトッキョキョカキョクTYPE


実態は映ってないわ、声だけ〜

うーちゃんの構って!の声も入ってます〜



ペラゴルニウム


育て方間違えてたわ


ジャンジャンお水あげてたわ


なんか葉っぱがひっくり返ってきたから

YouTube見て勉強し直し


加湿に弱いんだって!


あらあら、逆のことしてたわ


タオルをそこに敷いて

水を少しでも抜いてあげる作戦



一個タネを剥いてみたら白い毛が入ってたわ


タンポポみたいに綿毛が出るのかしら?


もうしばらく様子見ましょう



弱っているのに花穂を3つもあげてくれてるわ


植え替えしちゃったし

失敗したなぁ〜


水切れかと思ったんだよね



頑張って水切るから


また咲いておくれ…



あっ!アネモネちゃん


タネ取ったらすぐ蕾でた!早!



今日は暑い中「赤花壇」にまた苗を植え付け


150円👀で見切り品で売ってたチョココス


98円のコリウス入れました


リクニスカルネラは切り戻したわ



ペンタスパニックタワー


タピアン入れました


植え付け後切り戻し

花芽は取っておきました



赤いヒューケラ

赤いコリウス


種まきのケイトウ

千日紅ストロベリーアイスも入れました



簡易的な花壇だけどお気に入り


前は斬さ置き場だったんだけどね

良い堆肥になりましたわ




あら、チコリが一斉に開花



こちらも


真ん中から咲くのね〜


下からじゃなく上からじゃなく



オキシペタラムと比べると

だいぶ藤色なんだけど

素敵なブルー



え?オケツトントンしますか?


分かりました


やりましょう



般若さんに毛が生えて

さらに花がエクステンション付けてるみたい


もう般若さんは庭には欠かせない癒しね



エキウムブルーヘッダー


今頃立ち上がってきたけど


春に咲くんじゃなかったっけ?



え?そこでオケツトントンですか?


分かりました


やりましょう



あらー零れ種のナデシコ


Black&Whiteがすてきね〜



こっちもリナリアが咲いてきて


アガパンサスとグラジオラスを待つばかりだわ


スカビオサドラムスティックは

見頃を迎える事なく枯れたわ



え?オケツトントン?


さっきやりませんでした…


…やりましょう!




今日は朝からオニヤンマ作り



初めてにしては上出来



だいぶ精巧に作れました



割り箸

樹脂粘土

ビーズ

絵の具


羽はプラスチックの何か入ってた箱

それにレジン塗ってます


体も色塗ってから

レジン塗ってます


お外で大活躍してくれるはず



見本はGoogleでオニヤンマと調べると


3Dのオニヤンマが色んな角度で見れるわ


Google、ありがとう😭