こんばんは、牛丸だよ

お母さんの顔を見ながら

一緒に寝てるよ



ボカァ、この時が幸せだなぁ…

脱出できて良かったなぁ…


さあ、今日もお母さんのガーデニング記録に

付き合ってあげて!




ヤホー、ニゲラです


今菌ちゃん農法に興味を持ち

堆肥作りを頑張ってるよ


レイズドベットの為に土を掘った穴に

残渣や生ごみを入れてます


最初は土だけ被せてたけど

EMぼかしの漬け物メゾットに興味津々になり


ただいま生ごみにEMぼかしを混ぜてから(発酵はさせてない)牛糞堆肥プラス使い古しの土を被せて実験中


雨水は余りかかると発酵ではなく腐敗に繋がるとの事で


ビニールを被せて雨避けしてみました




EMや菌ちゃん先生は

なんとなく宗教的な匂いはするけど


肥料買わなくて済むし

フカフカの土になるなら

やってみようかなと


でも、菌ちゃん農法は結構最初にやる事が女性的にキツいので(山盛りに畝を作るとかね)


他の生ごみ堆肥YouTube見漁って米糠より牛糞堆肥の方が分解が早いなど情報をゲット!


生ごみを漬物にしてから牛糞堆肥で微生物を増やすが一番成功しそうかなと思いましてやってみることにしました


超カルスがあれば良いけど持ってないし


米糠、籾殻は攪拌がめんどくさいしね


生ごみ漬け物➕牛糞堆肥


さあ、極上堆肥は出来るか?


生暖かい目で見守ってくださいまし




シラーシビリカ


青い宝石


ようやく早春って感じね



まだまだ寒いけど

君が咲くならお外に出て

うんこ座りで見つめるよ



バミッチ、ボボッチに会いに

実家に帰りました


この前植えた種まき苗達

順調に育ってますな〜


風が強いから不織布は

取りました〜



雑草取ったから隙間が空いちゃったので


買ってきた苗を植えました


バミッチのお墓周りが

華やか〜になる様にね!



ヘリプテラム ピエロ ロータンセ


初めてみたから買っちゃった〜


帝王貝細工みたいにカサカサなお花


ひょろっとして

清楚な花の形


好みだわ〜



そしてチラッと見えたコチラのプレート


DIYよ


端材を防腐剤塗って

ポスカで名前書いて

針金を通して


なんかカバンみたいでお気に入り


端材でも捨てるの勿体無いしね


活用できて嬉しい



なんだかわからない写真だけど

ポピーを植えたの


ブラックマジックとアメージンググレイ


まだ売れ残っててびっくり

また買っちゃったの


雨に当てるとうどんこになるのでプラスチックのカバーをしておくわ


籾殻➕抜いた草を株元に

菌ちゃん着くかしら



一昨年蒔いたももば桔梗が育ってきたから


バミッチの近くに



デルフィニウムはポールズの株元に


ポールズが傘の役目になって

梅雨明けたらまた咲く様にね



千鳥草が150円

今時安い方よね


花木センター様様



リナリアは実家に植えるわ

伸び伸び育ってね



ニフォフィア

鶏の鶏冠みたいな花よ


宿根草も新居から実家へ

続々持ってくる予定


春が楽しみだなぁ〜



DIYプレート

めちゃくちゃ可愛い(自画自賛)


コンパネは水を吸うから

ポスカが薄くなっちゃうので


次は黒いペンキ塗ってから

ポスカで書くわ



クリスマスローズ

ぶりぶりやんけ



あ、そうだったそうだった

君がいたんだ



では、この辺で…


また会いましょう〜


バイビー