趣味のハンドメイドの記録用にブログを始めました。ブログのご縁でつながった、ななさんにあみぐるみのレッスンをしていただきました。


ななさんのブログでもご紹介いただきました↓

(ありがとうございます)

https://ameblo.jp/nana-amigurumi/entry-12850790068.html


何年も前に2〜3回スポットで編み物レッスンを受けたことがあるだけで、あとは独学で編み物をしています。編み図がようやく少しずつ読めるようになったものの、知らないことはまだまだたくさんあって、今回直接教えていただいて、学ぶことがたくさんありました。



今回、ななさんに初めてお会いしましたが、ななさんの作品の優しい印象のまま、ふんわり柔らかい雰囲気のすてきな方でした。


あみぐるみは自分でも挑戦したことがあり、なんとか完成したものの、なかなか苦戦しました。


あみぐるみ初心者なので、完成はできないかもしれないなと思っていたのですが、ななさんのおかげで、4時間でかわいいクマさんが完成しました。せっせと編んだり、お話をしていたら、あっという間の4時間でした。



左のオレンジの帽子の子がななさんのお手本、右の水色が今回作ったクマさんです。


手足など細かいパーツはななさんに編んでいただきました。


立ち上がりの目を作る意味を知らず、解説いただいたり、意識したことがなかった編み目の表裏を教えていただき、その使い分け方法、きれいに編む方法や減らし目のコツなど、色々教えていただきました。


とても丁寧に優しく、根気強く教えてくださいましたが、かわいいあみぐるみを作りたい、という情熱がひしひし伝わりました。ななさんの試行錯誤でできあがったクマさんは、編み目ひとつひとつに意味があるのだなと感じました。


うまくできないところはサポートしていただきつつ、完成したあみぐるみ。


パッケージに入れていただいて、持ち帰ったところ、娘の顔がパァーと明るくなって、


かわいい、この子ほしい爆笑


とのこと。(やっぱりそうなるよね)


プレゼントしてあげたいところですが、私にとっても大切なクマさん。娘にも作ってあげるね、と約束して連休中、時間を見つけては編み進めました。


5〜6時間か、もっとかかったかな?白いクマさんが完成しました。ちょっとポテっとして、少し赤ちゃんぽさがある感じがします。



ちゃんと袋に入れてね!

とリクエストされたので、持ち帰った袋に入れ替えてプレゼントリボン


かわいい!と娘にも喜んでもらえたので、よかった照れ


充実の連休になりました。

ななさん、ありがとうございました。

また、あみぐるみ挑戦できたらいいなニコニコ