娘が保育園で、ランドセルのカタログをもらってくるようになりました。そろそろラン活の時期になるのかな?
息子の時は、お店に行って、本人に好きなのを選んでもらって、「はい、きまり!」って感じでラン活らしいことほとんどしなかった気がします。
両親ともに特にランドセルへの強い希望もないので、今回も本人に好きに選んでもらったら良いのですけど、カタログなかなか面白いですね。
フルオーダーメイドで、好きなパーツで作るというのもあって、大人が見ても楽しいですできあがりは100万パターン以上と書いてあって驚きます。作る方は大変なのでは?
https://fuwarii.com/user_data/full_order
カタログとともに、ランドセルの紙工作をもらってきました。お兄ちゃんに作ってもらって、家のソランちゃんに背負わせたら、シンデレラフィット
ソランちゃんの新しいアイテム追加で夢中で遊ぶ娘だったのですが、紙工作なので、強度は弱いのですよね。残念ながら簡単に壊れてしまいました
とても残念そうにしてたので、家にある材料で作ってみようかなと思ってしまいました。
何色かフェルトがあったので、好きな色を選んでもらって、紙工作のデザインをなんとなく真似っこして、作ってみました。
飾りのボタンはもっとシンプルなのがあって、そっちを推したものの、娘の強い希望でさくらんぼのボタン。やっぱりこだわりってあるものです。
一応スナップボタンもつけて、開け閉めできるようにしてみました。
早速、ソランちゃんに背負ってもらいました。
「坂道を登校中のソランちゃん」というテーマで息子が撮った写真がこちら↓
床を斜めに使う発想、柔軟な頭が羨ましい。
新しいアイテムが入るとお人形にまた違う輝きが出る気がします。たくさん遊んでくれるといいな。