久しぶりに小豆を炊いてみたくなりました。
時間はかかるけど、炊飯器に入れておくだけなので、とても簡単。
なにも考えず、小豆をさっと洗って炊飯器に入れて玄米モードで1回目。
1時間半くらいたったころ、炊き上がりました。茹でたお湯を一旦捨てて、新しい水をヒタヒタになるくらい入れて、砂糖も適当に入れてみる。計ってないけど、多分60-80g位だったかな?
そして、2回目。玄米モードよりは時間の掛からなそうな雑穀モードにしてみました。1時間過ぎても終わらないので、取消ボタン押して終了。
今回は水っぽくもなく良い感じにできました!
多分今まででいちばんの出来かもしれない。
せっかくなら、白玉団子と一緒に食べたら美味しいかも?と思い立って、この前ねりきりで使った白玉粉を使ってみました。
粉と水、同量混ぜて茹でるだけ。
こんなに簡単だったのですね子どもの頃に何度か作って以来初めて作りました。
ぷかぷか浮いてくるのが、ちょっと楽しい。
本当に簡単だったので、またやりたい。
粉混ぜてから茹でる上がるまで15分程度でできたと思います。
美味しい白玉団子ができました。