いちご狩りに行きたい
と毎年言いつつ、なかなか行けません。
たぶん最後に行ったのは5年前くらい?
コロナも落ち着いてきたから、今年こそ!
と思っていたのですが、今年も行けそうにありません

というのも、上の子はいちごが苦手なのです
(下の子はいちご大好き)
食べて美味しい、姿もかわいい、いちご
なのにどうして食べてくれないの
そんないちごへの想いが募っていたところ、
YouTubeで見つけた、いちごの巾着
作ってみたい!
ちょっと大きめに作ってみたいなと思ったので、太めの糸で編んでみました
いちごの粒々を穴で表現してて、とってもかわいい
間違えてしまうと綺麗に模様が出ないので、何度もやり直しながら編みました
写真で画像を撮ったら、目を数えてくれるアプリがあればいいのに (あるのかな?)
1段終わり近くまで編んだ後に間違えに気づいた時のショックはなかなか慣れません
赤いいちご部分を編んでから、葉っぱ部分を編みました。葉っぱのデザインも微妙に大きさに変化があってかわいい
最後に紐をくさり編みで編んで、巾着に通して、
なんとか、完成
初めてにしては、かわいくできました
でもね、大きめに編んだから、穴も大きめなのでした。小物入れたら落ちちゃう
ただいちごを編みたくて作ったので、さて何を入れよう?
いちごを編み終わったら、
いちごが食べたくなりました
(いちご狩り、来年こそは行きたい)