4年前、こちらの本を参考に途中まで編んだネックウォーマーがありました



編み図がよく分からなくて、それでも分からないなりにがんばって、ほぼ8割編んだのに、

完成することなく、そのまま眠っていました


忙しかったから、

最後の糸処理が面倒くさかったから、

ちょうどいいボタンがなかったから、


そんなこんなで、放置したまま。


でもずっと頭の片隅にあって、


いつかは完成させたい!


と思っていたわけです。



ブログのおかげなのか、自分のやりたいことをちゃんと考えるようになったな、と最近の変化を感じてます



そしてやっと、このネックウォーマーにちゃんと向き合うことができました



ボタンは、残念ながらもうすぐ閉店になってしまう、ユザワヤ銀座店で購入

(30%引きにつられて、ちょっと良いものを買ってしまいました。もっとお店に通いたかったな)

 


そして、最後まで編み切ったのがこちら下差し



ボタンをつけて、ついに…

完成おねがい



次の日の朝、早速つけてみました


で、ちょっと得意気に子どもに

「ママが編んだんだよ」

と言うと、


上の子がひとこと

「なんか首ケガした犬みたいだね犬


えっ?エリザベスカラー?


軽くショックガーン

でも、いいんです


ちゃんと完成できたことがうれしい照れ

エリザベスカラーと言われようが大事に使いたいと思います


最後に、このデザイン自体はとっても素敵だと思います。本もネックウォーマーも悪くない

(ただ、私の首がちょっと短かかっただけ真顔)