かぎ針編みを始めてから、今5年目に入ったところ?


5年目と言っても、育休明けてからは年に1回小物を編むかなくらいのスローペース、なかなかうまくなりません(当然なのですが)


編みぐるみを作ってみたいと思ったきっかけはディズニーツムツム。発売2016年なのねポーン


買ったまま、ずっと置いてあります。3年前くらいにできるかもと思ってやってみたのもののあっけなく玉砕絶望


以来、編みぐるみは諦めてました


でも、最近ちょっとだけ編み図が前よりも分かるようになった気がして、余っていた糸で試しに編んでみました


こちらの本の編みぐるみ


最初に毛糸を輪に編むところでちょっと苦戦。
輪にしてから、糸の引き締め方がわからず、編んでは解いてを何度か繰り返し、YouTubeの力を借りてなんとか編み始められました。

そして、ボディの綿を詰めるとこまで完成



なんだか楽しくて、子どもたちが眠った後黙々と編んでここまで完成。あとは目をつけるだけ目

余り糸で作ったので、足りなくなって耳と羽の色が違うのはご愛嬌ということで


目に合うボタンがなかったので、作業はここまで。かなりコロコロした感じ。フクロウに見えるかな?と気になって、まち針試しにさしてみた(フクロウさん、ごめんよ)


フクロウ?


目は近い方がそれっぽくなりそう


少し大きめのボタンがいいのかな


できあがるのが楽しみニコニコ