発熱と言ってもタイプがある | 【東大阪布施】東洋医学のことなら心晴(こはる)鍼灸院のブログ

【東大阪布施】東洋医学のことなら心晴(こはる)鍼灸院のブログ

東大阪市布施で伝統的な東洋医学の理論に基づき施術を行う鍼灸院のブログです。  

今日は発熱のお話し。


中国医学では、発熱と言っても体温の上昇だけでなく、
自覚的なほてりや手のひら・足底の熱感、などの
実際に体温上昇していないものも、発熱の範疇とされている。


発熱の原因は大きく分けて2つ。


「外感発熱」と「内傷発熱」


外感発熱とは、一般的なカゼを引いた時の発熱。


内傷発熱とは、五臓六腑(内臓)の働きが乱れた時や
気血・陰陽のバランスが乱れた時に起こる発熱。


専門用語で「何だそれ??」って感じで、難しいですよね・・・(^_^;)


要するに、過労や飲食の不摂生とか、感情の大きな乱れとかで
どこかの臓器の働きが悪くなったり、
臓器同士の関係性にアンバランスが生じたり、
気血と言う身体を巡るエネルギーの巡り方に異常がでたりと。


簡単に言うと、身体の何かの調子が悪くなり、
現れる熱感を内傷発熱と言うます。


ざっくり言い過ぎたかな(^_^;)


今日はこの内傷発熱のお話し。


内傷発熱は原因によってそれぞれ名前がついていて、
肝鬱発熱
瘀血(おけつ)発熱
気虚発熱
血虚発熱
陰虚発熱  
などなどに分類されます。


また専門用語ばっか・・・。


お許しをm(__)m


それぞれを説明しても面白いけど、
長くなるし、読んでいるとくどくなると思うので、
今治療している患者様のをピックアップして説明します!!


当院で治療中の患者様は、気虚発熱というパターンの熱感です。
症状は、上半身のほてりと発汗、下腿部(すね)のほてり、
心煩(胸部の胸苦しさ、気分が落ち着かない様子)、
食欲不振、味覚異常、泥状便などなど。


動くと疲れやすい、疲れると横になりたくなり、火照りだす。
火照って発汗するとさらに疲れてしまう。
これが気虚発熱の特徴的な症状なんですが、


気虚発熱を簡単に言うと、身体の気(エネルギー)が不足して、
発熱しちゃうんです。


なんで気が不足して発熱するん??
って、思いませんでしたか?


僕がこの医学を学び始めたころ、これ思いました。


そもそも、なんで気が不足してしまったのか?
これもいくつかパターンはあるんですが、
この患者様の状態に沿って説明すると、


飲食の不摂生や過度の疲労、精神的な負担などで、
胃腸の調子を崩してしまい、食べ物からの栄養をうまく気に作り変えられず、
気が不足してしまいます。


胃腸の調子が悪くなると、全身に気を巡らすことも出来なくなり、
胃腸のある腹部で停滞して、少ない気が動かず、こもってしまって
これが熱へと変化してしまう。


この熱が、この患者さまのほてりの原因になってしまったのです。


なので、胃腸を整える治療をすると、
上半身のほてりは落ち着き、
心煩も軽減する。


面白いですよね!
胃腸を整えたら、火照りが楽になる。


火照りの治療って、中国医学以外の理論で治療させてる先生って
どうやって治療させるんだろうか??
アイスパックとかで冷やすのかな??

まっ、この事は置いといて。


ここでめでたしめでたしと、終わりたいところですがっ!!!!


下腿部の火照りが取れない・・・。
しかも夜間に増悪する。


これは、陰虚もあるのだろう。


でも、陰虚の所見はほぼない。
もちろん、胃腸の統括役的な「脾」と言う臓器は陰陽で区別すると陰の臓器。
また脾は、気と共に「血」を作り出し臓器。
血も陰陽で区別すると陰に属する。


陰虚や血虚の可能性もある。
気陰両虚、気血両虚も考慮しなければ。


最後はまた専門用語になってしまいました。m(__)m
ここは院長の独り言と思っておいてください。


学術的には、あ~だこ~だと用語を使っていますが、
患者様にはできる限り分かりやすいように説明しています。


今日は発熱について書きましたが、
体温が上がって病院へ行くと、たいていカゼと判断される事が多いですが、
体温が上がっていても、カゼではないパターンも多々あります。


特に長引く発熱は、今回書いたように内傷による事が多いです。


頻繁な発熱や、身体のほてりなどでお困りの場合も
お気軽にご相談ください。


カゼでの発熱の時も、ご連絡ください。
鍼灸でカゼ??と思われるかもしれませんが、
病院で薬もらって寝てるだけより、
鍼灸治療を受けて寝ておくのとでは、
後者の方が、治るのも早いし、変な倦怠感も残りにくいです。


最後は宣伝みたいになってしまいましたが、
久しぶりに臨床的なことを書いて
スッキリした~~!!


長文を最後までお読み頂き、ありがとうございました。


ではでは。


伝統的東洋医学の治療なら心晴(こはる)鍼灸院
近鉄布施駅徒歩7分 千日前線小路駅徒歩5分
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ご予約・お問い合わせ】
「ブログを見た」とお伝えください
06-6782-0855
メール受付(PC・携帯対応)
24時間受付メールフォーム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
患者様のお声
初めての方へ
初診時の施術の流れ
施術料金
治療院までのアクセス
心晴鍼灸院のホームページ

≪ブログの更新情報をLINEにて配信中≫
友だち追加数