こんばんは、黒豹です♪

ガオガエン(⁠スマブラ風)

 

早速ですがみなさん、

ちょこっと幸せ研究所、ご存知ですか?

 

 

この研究所は、

チョコレートの幸せ効果を様々な面から考察しているのですが、とりわけ気になる研究結果がコチラです♪

 

 

音楽とチョコレートを組み合わせると、

より幸福度が上がるという報告内容で、

どのような感情が芽生えるか、のみならず、

シーンごとに人気のチョコなどを提示しています。

 

恋愛ソングを聴くときはミルクチョコレート!

クラシックを聴くときはチョコレートを使った半生ケーキ!

 

チョコレート好き、

音楽鑑賞好きの僕に言わせれば、

 

「え゛、何のこっちゃない、そりゃ幸福やん!」

って感じなのですが、

 

こうやって菓子産業やチョコレートが末永く繁栄するようにコツコツアクションを打ち出しているのかな?と思いましたし、

そうした積み重ねが重要なのかなと思いました!

 

というのも、先日、「水俣病懇談会でのマイク切断問題」が勃発したそうで。大分話は変わりますが笑

 

被害者である団体側の発言中に、

原稿に則ってマイクの電源を切断したとか何とか、

その対応の是非が問われているようです。

 

 

 

一連の記事に興味深いコメントがあったのですが、

趣旨としては以下のようなものでした。

 

  1. 懇談会を開くことが目的になっているのでは?
  2. 若い職員にとっては既に風化しているのでは?
  3. 落とし所はそもそもどこにあるんだっけ?

 

確かに私にとっても、

四大公害病は「現代史」の範疇の出来事です。

 

心から被害者の想いを理解するのは難しい。

時間が経てばより風化していくと思います。

 

だからこそ、伝え続けること、

発信し続けることが大事なのだと思いました。

 

チョコレートの話しに戻りますが、

「今、売れているから大丈夫!」なんてことはないのです。企業であれ個人であれ、人々が想いを持って努力し続けるから、反映するのだなと思いました。

 

現状維持は、相対的後退。。。

 

そうきたか〜〜〜〜〜!

 

甘んじて受け入れます。

今日はもう寝ます!笑