何度も指摘されている自分の欠点は何ですか? また、その課題にどう向き合おうと思っていますか? - 新R25編集部

 



この先、見ようによっては、琥珀さんのワガママな嘆きでしかありません。ご注意ください。


Twitterで、こんな内容のツイートを見付けた。
自分の欠点は沢山ある。それにどう向き合うか。


そもそも 自分と向き合う って何だろうか。


早い話、ノートに自分の欠点や嫌いな部分を書き出して、それをどう直すかを書くという 自問自答 をすることらしい。

琥珀さんがソレをしたところで
「 短気 」だから「 カルシウムを摂る 」とか
「 頑固 」だから「 心にゆとりを持つ 」とか
そんなレベルの話ではないので、無意味である。


琥珀さんの欠点の一つ。
他人のミスや間違いを指摘してしまう こと。

このミスや間違いに於いて、全責任が自分に降り掛かる社会人生活だったために、発覚した欠点。

こういう人間性でも、学生生活では「 間違ったことは言ってない 」と、特に問題にはならなかったのです。

子供の頃から「 それは間違ってる 」と言ってしまう性格なので、仕事を変えても変わらないだろう。

というか、この場合。
言ってしまえば、この欠点に於いては、相手側の改善がないと、こちらも欠点を治しようがない とも思うのだけれども、世間は違う。


人を変える前に、まず自分を変える

なーんて、よく言います。
なので琥珀さんも、その人たちと同じレベルの仕事をして「 自分も同じレベルだ 」と言い聞かせ、心を落ち着かせる方向で自分を変えました。

その結果、職場が ✨誰も仕事ができない、とてもとてもストレスフルな職場✨ へと早変わりしました。それだけでもストレスなのに、自分は常に猫をかぶっている状態なので、もっとストレスが増えた。


正直、自問自答したところで、自分が我慢をして他人の責任までもを持たなきゃいけないの?え?琥珀さんはどこかの社長か何かなの? という、答えのない自問自答を繰り返すだけ。

いや、管理職なら当たり前じゃない? と思う人も居るかもしれない。ですが、琥珀さんは人生で一度も管理職に就いたことはないです。


でも、この欠点のせいで何度も何度も人間関係トラブルに遭っていて、某企業のブラックリストにも載っている。


逆に 治せない欠点を何度も指摘されて、自分はどう思うの? という部分に視点を置き換えてみる。

「 全責任に背負わされるのは辛いし重い 」から「 自分の仕事は自分で片付けて 」と指摘してるだけなのに、何で自分が悪い風になってんの?意味不すぎんだけど。という感情しか湧いてこない。

因みに、琥珀さんがよく指摘していたのは 揚げ物しっかり時間内に入れ替えて でした。


コンビニ利用者さんに聞きたい。

あなたは18時にレジ脇の揚げ物を買いました。でも、実はその揚げ物、15時半に廃棄処分をしなければならない商品でした。3時間以上、販売時間をオーバーして放置された商品です。

嬉しいですか?
買って良かった、ですか?



果たして、琥珀さんの指摘は間違いなのだろうか...

もちろん、衛生管理とか、そういう問題にも発展し兼ねません。仏の顔も3ヶ月までです。3ヶ月は研修期間として大目に見ます。


治さなければ 働いて生きていくことが不可能 であることも重々承知している。

でも出る答えは 猫をかぶる という答えしか出ない。これでは本末転倒ではないか。


どう向き合えば良いのかが、全く分からない。