家庭での養育が困難な子の福祉 | こっぐのページ

こっぐのページ

2023年2月 家庭裁判所から認められ、特別養子縁組でダウン症児を迎えました! ダウン症の子育て情報等々お知らせ出来たら幸いです

特別養子縁組&ダウン症母のcogです。

 

本日は書籍のご案内

専門書籍です(-_-;)。社会福祉士や児童福祉士他社会福祉を勉強している方を

対象とした専門書籍なので

細かい説明は、知っていると思って、端折られていますが

そして 出版社に許可を頂かず勝手に紹介しているので

内容に関しては、スタンプを押しています…

 

興味のある方は、ぜひ日本加除出版さんまでお問合せください。

もしくは お近くの社会福祉系の大学図書館だったら、バックナンバーで

おいてあるかもしれません。

大学図書館によっては、年会費3000円払うと、借り放題読み放題の

大学図書館もあります。

 

私は、社会福祉士会からこの本以外にもおすすめ書籍の案内が来て

表紙のタイトルにひかれて購入しました。

 

縁組団体さんはぜひ読んで欲しい内容ですし

養親さん候補の方も、こういう環境にいるお子さんを

委託されるのだと、縁組団体さんからの話とは違った視点からの

新たな認識が与えられると思います。

 

すでに審判が確定した方も、こんな感じだったのだ…と

知る良い機会です。

 

私も読んでみて、えーこうなっていたの…と

びっくり!でした!

(特に家庭裁判所の審判までの期間とか)