どーも。
バラちゃんです(^○^)

本日11月6日
新潟県内のバイクの聖地と言われている

ニューハルピン
ショップ ナカムラ

に行ってまいりました(o^^o)

天候はくもり
正直バイクに乗るのが辛いくらい寒い…

ご近所ツーリングと言っても新潟県はでかいので、なんだかんだで300キロ程走りますけどね(⌒-⌒; )

下手をすればこれがラストランになるかもしれないので、乗れる時に乗っておこうと頑張って聖地巡礼をしてまいりました。

集合は出雲崎 天領の里
参加メンバーは
私 ちぃさん KZ-Rさん の3台です。
{1C02FA56-F31C-495C-B375-22FF98252686}

この時ここは青空も見えていてそこまで寒くはなかったのですが、ニューハルピンを目指して走り始めるとどんどん厚い雲に覆われ風も吹いてくる…

心が折れるのが先か、目的地に到着するのが先か

あまりの寒さにそんな事を思いながら天領の里から走る事1時間半

無事に目的地に到着‼︎
{E33E79E0-D6B5-462C-ABED-AE6881382839}

{F134D49F-9822-48B2-AADA-177A75724199}

RIDEというバイク雑誌に掲載されているマンガで登場し有名になったらしいのですが…

スイマセン(T . T)
ほとんど読んだことが無いので実はあまり知らんのです(⌒-⌒; )

しかし我が新潟県にバイクの聖地があると言われれば行かない手は無いでしょう⁉️

到着した時間はちょうどお昼の12時ごろ
店外には数人のお客さんが並んでいました。

結構大きな駐車場には多数の車とバイクが停まっておりました。
さすが聖地‼︎

待つこと15分
ようやく店内に入れました。

{BA9A59C0-19F8-4676-925D-C98C88075CE2}

創業当時から手の入っていない外観と内装らしいです。

こういった味のあるお店は嫌いじゃ無いです^_^

そして斬新なのが注文方法
究極の合理性とでも言いますか

なんと店員さんにメモ用紙と鉛筆を渡され、注文するメニューを書いてカウンターに出すと言う経験したことの無い注文方法でした。

頼んだのはこのお店で人気ナンバーワンというタンメン

{597C5F1E-778B-43D8-BD14-A91233856305}

早速実食‼︎

うめぇ

はっきり言いますとその辺の有名店より美味いです(o^^o)

寒い思いしてここまで来た甲斐がありました。

上越地方も結構なラーメン激戦区ですが、個人的には一番美味いかも⁉️

お店を出て定番KZ-Rさんの決めポーズ
{2D753889-F3A7-4728-ACD8-9BD5B6523608}

この後は柏崎市にありますこれまた聖地と言われている ショップ ナカムラ へと目指します。

せっかくあったまった体があっという間に冷え切って凍えること40分。

ショップ ナカムラに到着
{8DE9B876-858F-438D-A125-9C3910C25BAB}

{C3F75F66-AAC5-4631-B7B8-61460D980341}

どうやらニューハルピンからのナカムラは定番コースらしいです。

正直ここも私は知らなかったのですが、ここは本業はセトモノ屋さん

店主のバイク好きがライダーの集まるお店へとなっていったようです。

そしてそのセトモノ屋さんの店内ではコーヒーやプリン⁉️かき氷が食べれるんです。

このかき氷がすごく有名らしいですね〜
あまりの寒さにさすがにかき氷は食べれませんでした(⌒-⌒; )

頼んだのはコーヒーと手作りプリンのセット
{16D5876E-B378-47CF-93DE-7B8E474AFF99}

どちらも美味しかったです(o^^o)

ちなみにちぃさんは熱いラーメンの後は冷たいものでしょ⁉️と言ってかき氷を注文してましたf^_^;
{1E4731AD-47FF-4849-A216-CDEA8787E349}

見てるだけで震えそう⁉️

コーヒーとプリン、かき氷を堪能した後は暗くなる前に帰ろうと集合場所だった天領の里へと向かいました。

{1CA76B80-8890-42A4-BC71-1D7EBC561A18}

本当に凍死するかと思いました…
あまりの寒さに口数少なく早々に解散(⌒-⌒; )

だってもう日本海が冬なんですよ
{A422D428-FDC3-4E58-AC50-45CD8874F413}

この気温じゃバイクが耐えられても人間が耐えられないっすね(T . T)

まだ冬眠はさせたくないですが、走れてもほんの近間ですかね〜

雪が降るまでは頑張りたいと思います。

最後に
ニューハルピン
オススメです(^○^)