「袖ヶ浦 フォレスト レースウェイ」いいですね。
千葉県袖ヶ浦市、都心からのアクセスも良かったですし、たまたまなのか?会場やレストラン等も、ゆっくり過ごせました。
今日は夫婦ともども 会話するのがやっとなくらい 喉がやられていましたが、
肝心のJr.の気合いは~、充分 だぜ❗❗
ただ…、

周りの子 やけにデカかったです…。
もう20インチ乗れんのか❗❗❓。
何とか2位に入ったGWのもてぎの時なんかも (Jr.は ちょっと小さいかな…。)というのはありましたが、優勝の子以外は だいたい皆16インチでした。
しかし今回は 何人かの子が、規格外にでかい…。
そして20インチで8段ギヤか…❗
うちは相変わらず16インチで3段❗❗
まあ でかけりゃ速い訳では無いですし、Jr.は勝つ気でスタートラインに立っております。
今日は総距離500mで250mの折り返し。
短いので 少しのミスも許されない。

11時30分 スタート❗❗
しかし 直前に何故かクランクを回してしまい?踏み出しのタイミングが合わず いきなりスタート失敗❗
ほぼ最後尾からスタート❗❗
しかも水溜まりもあるのに やけに左側を走っているな と思ったけど、不器用な彼は 左から右にUターンするというのを スタート直後から意識していたんだろうな…。
(もっと真ん中走りゃいいのに…。)
そして250m先 折り返し地点で何が起きているか分からないけど、本人によると「ミスった」との事。
膨らんだ様に見えましたが、減速せずにコーナーに 突っ込んで行ったんでしょうかね…。
いつもは小回りとか上手なんですが…。
まあしかしそこは うちの子に限らず未就学児達。
折り返し地点で皆もたついて かなり差がつまり、再スタート的な感じになったのではないか と思います…。
ただ 皆そこからゴールまで(の約40秒間)は 特に必死だったと思います。
折り返し直後は 何と2位❗❗
1台速いけど 追い付けるか❗❔
しかし 伸びない…。
というか周りが速い❗
20インチロード2台、20インチクロスバイク1台、その後に16インチBMX改のJr.❗❗
4位❗ 表彰台は逃しました…。

なかなかトントン拍子には行かない事を学んだJr…。
かなり悔しそうでした。
私生活で上手く行かない事があると、(甘えか)つい物や人のせいにしてしまう所がありますが、自転車に関しては 今までほとんど無い❗
自分の力不足だと、謙虚に打ちひしがれていましたw
次はまた 秋のもてぎ、頑張ります❗