ローラー出来なくもなかったけど 今日は練習休み。

凸凹した新入りのCX君も組んでやれるくらい部品が揃ってしまったし。
というかほぼ組んだW
フレームはキャノンデール CAAD X 2012年モデル。
部品も半分は中古 リアメカは10年前くらいのかな?
でも友人が大事~に使ってた奴等なので、結構いい感じ!
話しは変わりますが…。
このブログは商売とはあまり関係なく、日々のトレーニングの事をメインに 自転車の事などを好きな様に書こうと思っている。
今回は中古部品とかで楽しそうに?組んだように書いたけど、皆さんは必ず きちんと安全に組める店か人に頼んで下さい。
自分で責任持ってしっかり作業出来るなら良いけど。
適当に組んでると本当に事故に繋がって 人生が180度変わってしまう。
組み方だけじゃなく走りもだけど…。
自転車の楽しみは安全と健康があってこそ。
自分は16年前 二十歳の時に自転車事故でかなり痛い目を見ている。
都心の登り坂を普通に走っていた時に、歩行者が横断歩道の無い車道を横断しようとして接触。
ちょっと記憶飛んでたけど、目撃者の証言もあった。
顔面から着地して前歯2本と鼻と顎の骨を折った。
お陰で 誰もが振り返る二枚目だったのが、今の様にぐちゃぐちゃにW
向こうの女性は無傷。
こっちが車両なのと、向こうの女性の旦那さんが何かの会社のお偉いさんとかだったかな?忘れたけどもみ消されました。
本当に何かのドラマみたいに「逆に訴えるぞ このくそガキ」みたいなW
最近も周りで競技等をしている人の結構えぐい事故を見聞きしているので、本当に思う。
自転車は楽しいけど危険と隣り合わせでもある。
車もバイクも まあ同じだけど、自転車=免許も無いし気軽 という考えはやめた方が良い。
充分過ぎるくらい気を付けて良いと思う。