1週間の旅から帰ってきました。

河原で朝ごはん、楽しかった!

 

さて、今回は「メンタルを強くしたいのですが、鍛え方を教えてください」というご質問にお答えします。

 

 

メンタルが強い。

メンタルが弱い。

 

時々、聞く言葉ですが

 

冷静に考えてみると

 

不思議な言葉だと思いませんか?

 

 

メンタル(mental)って

「精神的な〜」という意味です。

 

日本語としての意味では

精神そのものや
心の持ちようを

指す言葉にもなっています。

 

 

それって、つまり、

固定的なものではなく

現象なんですよね。

 

 

だから、お天気と同じく

鍛えるものではないのかも。

 

 

 

不屈の精神で勝負する選手も

いつでもどこでも

不屈ではないはず。

柔軟に対応し

譲る場面も

あると思うんです。

 

心は「現象」。

 

 

「鍛える」って

聞いているうちに

鍛えられるものと

錯覚しているのかも〜

 

なぁんて思うことがあります。

 

 

鍛えるというよりは

 

あ、私の心は今こんな感じ

 

……と観察しつつ

その心とどうつきあうか

考えていくことはできそうです。

 

 

雨だから家にいようとか

湖にできる波紋を眺めながら

お茶しようとか

 

 

晴れだから

室内で過ごそうとか

または

ピクニックに行こうとか

 

ここの土砂がくずれたら

危ないから

ネットをかけておこうとか

 

そもそもの地球環境を

整えておこうとか。

 

 

そんな感じで

 

悲しい時は

こう過ごそうとか

 

腹がたつ時は

こう過ごそうとか

 

決めていくんです。

 

 

また、

安心や信頼という現象が

多く起きる心にしたいなら

 

そういう要素を

物理的にも

取り入れていけば

いいのかも。

 

自分にとって

力をくれる物語を読むとか

見つからなければ

自分で書いちゃうとか。

 

お部屋を心地よい状態に

整えておくとか。

 

 

危ないものを

取り除くのもいいかも!

 

 

私は

「ダメ出しばかりする人」から

3年離れたことがあります。

 

すっごく楽になりました。

 

あまりに楽すぎて

怠惰になった自分が

イヤになり

 

今ではたま〜に

その方とも

お茶します。

 

 

今回はこんな話でした。

何かのインスピレーションになっていたらいいな。

 

 

 

私の書いた本もよろしくです。

LINEでは講座やセッション情報を提供しています。

お金の不安をゼロな人々に
共通する5つの思考を完コピ!

音声プログラムをプレゼント中♪

セミナー情報など
のんびり配信中!


メルマガではLINEよりももう少し濃い?!話をたま〜〜にお届けしています。

メルマガ登録で音声プレゼント中


LINEよりも濃い話を。