こんにちは。

連休だと今日気づいた飯干です。

海外で買ったカレンダーは日本の休日が赤くなってない!(当たり前)

 

 

さて、今回は人間関係に関するご相談にお答えします。
 

憧れの先生との関係のご相談ですが、恋愛関係や仕事関係にもこのケースを当てはめて考えられると思います。

 

 

LINEにいただきましたご質問はこちら↓
※ 個人が特定できそうな細かい部分は消し、まとめたものです。

 

「おかげさまで、あこがれていた先生のアシスタントになることができました。

 

ただ、実際に先生のオフィスにお手伝いに行くようになり、最近はあまり好かれていないように感じています。

 

特に何か言われたわけではないのですが、私が行く日は先生が多分、わざと留守にしていたり、書斎にこもってしまったりして、避けられている感じがします。

 

何が原因かとか、どうしたら先生と距離を近づけることができますか?」

 

 

 

こちらは好意があるのに、相手は自分を避けている(かもしれない)。

 

この状況は、心がもやっとしたり、不安になったりしがちです。

 

 

こんな時、

 

嫌われているかどうかは、気にしなくてOKです。

 

 

その代わりに

 

相手を観察し、
相手が「して欲しいこと」を
つかむ


これを意識してみてください。

 

できればそれだけでなく「して欲しいタイミング」も、はかってみるといいですよ。

 

 

 

 

して欲しいことを、して欲しいタイミングで行う。

 

 

これを続けることで、もし、本当に避けられていたとしても、状況は良い方へ変わっていきます。

 

すぐにできなくても、そうしようとう気持ちがあれば、ちゃんと相手が見えて来るので大丈夫ですよ。

 

 

 

またオフィスでは
話しかける前に
 

 

「今、話しかけてOKなタイミングか」


これを見ておくといいです。

 

 

というのも質問者さんは
 

先生が他のことに集中したい
そんなタイミングで
話しかけている可能性があるからです。


すると、先生も悪気なく、気もそぞろな対応になります。

それを質問者さんが「嫌われている?」と勘違いしちゃうことがあるんですね。

 

また、これが続くと相手の無意識もだんだん「あなたを苦手判定」することもあります。

 

 

ですから

 

「今、話しかけたいけど、大丈夫なタイミングかな?」

 

と、ワンクッションのチェックを入れるんです。

 

そして、大丈夫そうであれば、話しかける!

 

 

 

そう言えば、私も憧れの方のアシスタントをすることが多かったんですよ。

その際に意識していたのは

 

 

「先生を見るのではなく、先生が見ているものを見て、一緒にそこに進んでいくこと」です。

 


なぜかと言うと、憧れの対象なので、どうしても「その先生」を見ちゃうんですよー!!

 

で、かまって欲しいなぁ、好きになって欲しいなぁ、なんて思ってました。爆  笑

 

これが、相手にとってはあまりいい感じではないんですよね。

 

でも、
好きな相手に好きになって欲しい、

そう思うのは

動物的な本能による
自然な欲求でしょう。ニコニコ

 

なので抑えるんじゃなく
そこから進化していくんです。



その憧れの相手が

「何」を見ているのか。

「何」をしようとしているのか。

 

ここを見るようにしていくんですね。

 

 

これって実は、相手と自分が「わたしたち」という「ひとつの存在になる」ことでもあります。

 

 

憧れの対象と同志になっていくんですよ。

 

 

 

ということで、何かのヒントになっていたら幸いです。

 


心の視点が高くなる
私の書いた電子書籍もどうぞ!

 

神様の推しごと1巻2巻

「潜在意識」に効く?!
お部屋づくりの本もどうぞ。

風水に頼らない幸運を呼び込むお部屋づくり
*絶対にやってはいけない9つのタブー*


LINEでは講座やセッション情報を提供しています。

お金の不安をゼロな人々に
共通する5つの思考を完コピ!

音声プログラムをプレゼント中♪

セミナー情報など
のんびり配信中!

 

メルマガ登録で音声プレゼント中


LINEよりも濃い話を。