こんにちは!

昨日のブログの反応が良くて、嬉しい飯干です。

人生、誰もが大なり小なり「壁」を経験するということでしょう〜。

この記事ですね。

 

 


さて、今回は「セッションの効果を高める3つの方法」についてお伝えします。

 

音声で聞かれる方はこちら。ブログより少し細かく話しています。

 

 

  セッションの効果を高める3つの方法

 

 ヒーリングセッションを受けた後、効果を持続させたり高めたりするために、できることはありますか?

 


 これはわりとよくいただく質問です。

 

 
 私は自分自身がセッションを受けた時、以下のことをやっています。
 

 

 ・良い変化をなんとなく意識する

 

 ・自分に完璧を求めず、ゆるみをつくる

 

 ・環境を変える

 

 

 順番に補足していきますね。

 

 

良い変化を意識する


 先日、キネシオロジーの復習にあるクラスを受講しました。

 その際に、講師の方のセッションを受ける機会がありました。

 

 キネシオロジーは、私の思考は関係なく、身体がどう反応するかで「ワークポイント」を見つけます。

 

 今回は「ひとりで背負う」ということの調整が行われました。

 体感としては「特別な変化」はなかったのですが、エネルギー的に調整をしてもらったのは確かです。

 

 「何か、いい変化があるんだろうな〜」

 

 くらいに思っていました。
 

 

 そうしたら、スタッフが「これ、やっときますね」と言ってくれることが増えたんですよね。

 

 そんな時に「あ、効果出てる」とニヤつきます。

 

 また、いつもなら自分でやってしまうことを、別の方に頼んでみることも増やしました。

 

 こんな感じで「良い変化」を意識することで、脳のRAS(情報のフィルタリング機能)も、理想の方向へと開き、期待する方向へと人生が進んでいきます。

 

 

自分に完璧を求めず、ゆるみをつくる。


 ワーク後に「良い変化」を意識するのですが、その変化に多大な期待を寄せると、しんどくなることがあります。

 「良い変化を出さなければならない」という自分へのプレッシャーは、無意識の中で「反発」になります。

 

 「良い変化が出てもいい」

 

 「私はそれに気がついて、喜んでいい」

 

 「まだ弱いところがあっても、別にいい」

 

 そんな感じで緩むことをお薦めします。もちろん、私自身もそうしています。


 そうやって過ごしながら、また必要を感じた時にセッションを受けるのもひとつの方法です。
 セルフでできるよう、気に入ったメソッドを身につけるのもアリです。

 

 

環境を変える

 

 今までの自分を作っているのは「環境」です。
 
 セッションでワークを行った後も、もとの環境に長期間とどまっていると、じわりじわりと影響を受けるのも、ひとつの事実です。

 

 だから、環境を変えたいのですが、それができない場合もあると思います。

 

 そこで私は「住まいの模様替え」を提案していますし、私自身も行っています。

 

 

 無意識の世界なので、あまり自覚はありませんが、空間には自分の「記憶」が結びついているんですよ。
 
 セッション後に「理想の自分らしい空間」に模様替えすることで、過去の自分を思い出すことを減らし、理想の自分にアンカリングしやすくなっていきます。

 

 その模様替えも大げさにやらなくてOK。

 私はキネシオロジーのセッションを受けた後、カーテンを結んでいたリボンを「濃いパキッとした青」から「落ち着いた光沢のある薄水色」に変更しました。

 これは「ほどよく、ものごとを分配し、助け合う自分」が選ぶ色です。

 

 詳しくはこちらにもありますので、読んでみてくださいね。
 ↓



また、自分を勇気づけてくれるような本やブログを読んだり、配信を視聴するのも、心の環境を変える強力なサポートになりますよ!
 

 
今回は以上です。
なにかあなたのインスピレーションになっていたら、幸いです。
 

個性は誰かにとっての宝物。
Be You!