こんにちは。

夏向けにナツメを煮出したお茶を作ってみました。

少し甘く作ったら、子どもに大人気!

 

 

さて、

 

「いい感じに進んでいる」

 

「理想が現実化しつつある」

 

のに、不安が止まらない!

 

なぜか、ネガティブになってしまう!

 

 

……というメッセージが定期的に届きます。

 

 

主にコーチングご契約のクライアント様からですが

 

興味深いのは、みなさまのタイミングが重なること!

 

 

それでいつも思うのです。

 

壁に出会った時、知らないだけで、同じように壁に向き合っている仲間が、必ずどこかにいるものだなと。

 

 

なので、私も何か「壁」みたいなものに出会った時、どこかで奮闘しているであろう仲間の存在を思い浮かべるようになりました。

 

 

” 私だけじゃないんだよね。

 

今って、そういう時期なんだろうな。

 

そして、どこかで同じ課題を解こうとしている人がいるんだよね。

 

ということは、

 

その集合意識の力で、みんなの解決力も高まっていくんだな。

 

あ、なんかいい感じかも "

 

 

そんな感じです。

 

 

ちなみに、

 

「いい感じに進んでいる」

 

「理想が現実化しつつある」

 

なのに、ネガティブモード〜!あせる

という時は

 

 

単純に、無意識が「元の状態にもどろう」としているからです。

 

無意識って、「慣れ親しんだ過去」に戻るようできてるんですよ。

 

これは、生存本能的なものです。

 

だって、新しい環境って頭では「いい」ってわかっても、無意識の奥では「今までと違う異常事態」ですからね。

 

無意識は緊張もします。

 

ある意味、警戒モードでもあるので、新しい環境のリスクにも気づきやすいと言えます。

 

 

 

なので、不安になってもネガティブになっても大丈夫。

 

リスクを感じているなら、回避もできますから、怯えることなく、理想的な結果を先に描いてエネルギーをそこに注ぐと良いです。

 

すると、解決方法を思いついたり、場合によっては無意識に回避しちゃったりします。

 

 

今回はこんなシェアでした。

何かの役に立っていれば幸いです。照れ

 

では、またお会いしましょう。

 

 

私の書いた電子書籍はこちら。

 

神様の推しごと1巻2巻


風水に頼らない
幸運を呼び込む
お部屋づくり


LINEでは講座やセッション情報を提供しています。

お金の不安をゼロな人々に
共通する5つの思考を完コピ!

音声プログラムをプレゼント中♪

セミナー情報など
のんびり配信中!

 

メルマガ登録で音声プレゼント中


LINEよりも濃い話を。

 

公式サイトはこちら

飯干りえ奈ドットコム