こんにちは。
飯干りえ奈です。
UVミルクを購入!
香りが好きすぎて
幸せ満喫……!

では本題に。

 

 

チームで仕事するのと
ひとりで仕事するのと

 

それぞれに良さがありますよね。

 

チームのメリットは
なんと言っても、

 

・色々な才能が掛け合わさること
・他人との違いに自分が磨かれること

 

 

でも、その「違い」がストレスになることもあります。

 

私の場合は

 

・スピードが合わない
・報告/連絡/相談がかみあわない

 

この二つの違いが、仕事においてはけっこうなストレスポイントでした。

 


チームで動く時、

 

誰かのスピードが落ちると

その先の担当者へ
玉突き的に影響が及びます。

 

 

私は「タイミング」を

かなり重視しているので

誰かがずれることで、
プロジェクトの

「ベストタイミング」を
外してしまうのが、

昔はとにかく

大きなストレスでした〜〜。


 

でも、

逆の立場で考えると
 

その気があっても
忘れるものは忘れるし!

悪気があってズレるわけじゃないし!

報連相もしてるつもりだしー!

どこを改善していいか

なんだかよくわからないまま

注意されてばかりだと
萎える〜。



それが、人ではなかろうか……

と、思ったんですよね。


だから、

「はやくしてください」
 

と頼むだけでは
解決しないだろうなと。
 

 

 

ということで、
 

「タイミングが私と違う人」をよーく観察するようにしたんです。

 

 

そう。
相手はタイミングを「外す」のではないのです。
 

ただ、私とは「違う」だけ。
 

 


そして気づいたのは

 

相手と私は同じ「現実」の中に生きていない

 

ということでした。

 

物理空間としては
同じところにいても
脳内で見ている「現実」は
似ているようで違うんです。

同じプロジェクトに
関わっていても
同じ会社で働いていても

生きている「現実」は違うんです。

だから、重要度だって
それぞれ、違うんですよね。
何かをする優先順位も
違ってきます。

だからこその
コミュニケーション!

 

ただ、宇宙が違うと「コミュニケーションの仕方」だって違うんですよね〜。

これはもう、工夫するしかないんです。
外国人に身振り手振りするのと一緒。

 


まあ、

 

ひとり、一宇宙

 

ということです。


別の宇宙。
お互いに宇宙人。

宇宙が違えば常識も違う。
システムも違う。

それで当たり前。


これを念頭に置いたら

スピードどころか

色々なものごとが

合わないことも

 

ストレスではなくなりました。

違うもんは、違う!


「似ているようで、別の宇宙」

 

 

時々、忘れることもあります笑い泣きが、人間関係を楽しくやっていくには、欠かせない認識だと思っています。

お読みいただき、ありがとうございました。


LINEでは講座やセッション情報を提供しています。

お金の不安をゼロな人々に
共通する5つの思考を完コピ!

音声プログラムをプレゼント中♪

のんびり配信中!

 

メルマガでは
メルマガよりコアな話を

たまにお届けしています。

メルマガ登録で音声プレゼント中

自分を知っていこう!

 

高次アクセス瞑想会(毎月開催!)

 

私の書いた電子書籍はこちら。
悩みごとを解決するオムニバス物語集です。

 

神様の推しごと1
心が自然にラクになる
6人のストーリー


お部屋が潜在意識に与える影響について書きました!


風水に頼らない
幸運を呼び込む
お部屋づくり