昨日のこの記事にわりと
反響をいただきまして。
もう少し、書いてみようと思います。
行動しよう!と思った時に
それを止めてしまう3大要因。
・考えすぎ
・完璧主義
・恐れ
昨日の「ハードルを下げる」話は
完璧主義への対策なのですが
今日は恐れについて。
「こんなこと発信してどう思われるかな」
……という恐れですね。
音声で聴かれる方はstand.fmで↓
文字で読まれる方はこの続きをどうぞ↓
これって、ブログとかSNSの発信に限らず
日常会話などでもそうかと思います。
これを言って、
これをやって、
何か悪い風に思われたら
嫌だし、怖いな……って
感じること、ありません?
これはもう、受け入れるしかないんですよね。
同じことをしていても、
ある人には嫌われ、
ある人には好かれ、
ある人には関心すら持たれない。
それが事実。
つまり、自分の問題ではないんですよ。
相手の宇宙内の話なんです。
この事実を受け入れるしかないんですよね。
私は、ぶどうが好きではありません。
だから、ぶどうに無関心です。
万が一、間違えて食べてしまったら
「うあっ」とNGな顔になるでしょう。
そこでぶどうが自己否定に入って
スイカや桃になろうとしたら
きっと大変でしょう。
なれないから。
それで、ぶどうが
さらに自己否定に入ったり
遠慮したりして
世の中から隠れてしまったら
ぶどうファンは嘆き悲しむでしょう。
でも、そのぶどうファンも
そのうちいつか、立ち直り
違う果物にはまっていくのです。
ごく少数のぶどうファンだけは
ずっと喪失感を抱えて生きるんです。
または、ぶどうと出会うこともなく
ぶどうとの幸せな時間を知らないまま
一生を終えるのです。
ぶどう愛好家とぶどうとの蜜月は
隠れてしまったぶどう自身によって
消えていく……。
それでいいのですか?!
それがあなたの望む世界ですか?!
あなたは、このぶどうになっていませんか?!
……と、
私の中のエンジェルか
デビルか知りませんが
何者かが叫びます。
私自身に対しても叫びます。
だから、他者にどう思われるかは
気にしないでいいと思うんですよ。
もちろん、他者への配慮は必要ですけどね。
嫌われるし
好かれるし
自分に無関心な人もいる。
私がどうこう、
あなたがどうこう、
ではなく、相手の宇宙の話。
この事実を受け入れちゃうと
自分のことを素敵に見てくれる
そんな宇宙の存在のありがたさも
くっきりしてきます。
今回はこんなお話でした。
幻想から目覚める90days
オンライン講座も
ただいま受付中〜。
何か質問してみたいことがある方はLINEからどうぞ。
※ 必ずお答えするとは限りません。
※ 回答はブログやstand.fmにてさせていただきます。