営業が苦手。

 

というご相談をヒーリングやコーチング、占いなどをされている個人事業主の方からいただくことがあります。

 

詳しく聞いてみると、

 

・商品を紹介する

・商品をおすすめする

・お金を払ってくれるところまでもっていく

 

ということが苦手なようです。

 

 
 
「友達にはすすめにくい、かといって、知らない人に薦める機会もない」
 
「友達も初回は来てくれたけど、そのあとがない」
 
「友達には(仕事にしていること)を秘密にしているので、売れない」
 
 
というのが、よく聞く理由です。
もしかしたら、これを読んでいる方の中にも「うんうん」と、うなずいている方もいらっしゃるかもしれません。
 
 
が、もし、こういう考えをお持ちなら、
もう一度、ご自分の心をしっかり見てほしいのです。
というのも、ご自分のおっしゃっていることが、ご自身でわかっていないように感じるからです。
 
 
「友達にはすすめにくい、かといって、知らない人に薦める機会もない」って、
 
友達や大切なひとにすすめにくいものを、
他人になら売っていいのですか?
 
たとえばですが、
 
「この商品、ちょっとだけど問題があるから友達にはすすめられないなぁ。知らないひとに売ろう!」
 
という人から、サービスを受けたい方はあまりいないと思います。そりゃ、ひとは集まりません。し、そんなこと、したいとも思っていないですよね? だから、うまくいかないのです。無意識が望まないから、やれなくて当たり前!
 
 
 
初回来てくれたご友人が、そのあと来てくれず口コミもないなら、それは、提供したサービスに満足していないからの可能性が高いです。
 
問題なのは営業力じゃなく、サービスの見直しが足りないところです。
 
ご友人に「どこをどうしたらもっといいか」、意見をもらっていますか?
また、その際に「ダメだしされた。がーん・・・」という意識ではなく「よっしゃ、もっと素敵なサービスを作れるぞ! ありがとう!!!」と思えていないと、ご友人も本当に感じてることを言いづらいと思います。
 
 
 
やっていることを「友達」に隠さねばならないとしたら、その相手は本当に「友達」ですか?
もし、本当に友達で、やっていることに反対しているなら、しっかり話をした方がいいです。あなたのことを思っている人ですもの。ご自分の想いもしっかり伝えて、しっかり関わった方が、より深い友情を育めるように思います。
 
また、親しいひとに「隠れて仕事」している限り、望んだような広い展開は見込めません。だって、「隠れて」いるんですもの。無意識は広がるのを恐れ、守りに入った状態です。
 
 
 
そこで、言いたいのです。
 
 
 
提供するサービスは、きっとあなたが「いい!」と思っているものか、誰かの役にたつと思っているものでしょう?
 
そのあなたの思いを大切にしていいのです。
 
っていうか、
 
大切にしてーー!!!
 
 
それを、「商品」なんて、
 
呼ばんでもよろしい!
 
 
それか「商品」という言葉の意味をもっと大切なものにアップグレードして下さい。
 
 
そうしたら、
いつ、どこで、誰に、どう話すべきか、
見えてきます。
その心に素直に、話せばいいのです。
届くべき方に届くために、
自分がなにを知り、なにをすべきか、
見えてきます。
自分を偽ったまま、誰かに「売る」ということをしなくてよくなります。
 
 
 
そして、提供しているものの対価として、
 
お金ももらっていいのです。
 
日本には特に「お金をたくさん持つことは悪いこと」「お金をもらうことは悪いこと」みたいな考え方があるようですが、はっきりいって、
 
 
お金に失礼!
 
 
ですよ〜〜。
 
お金はすべてではありません。
お金がなくても、実はできることはいっぱいです。
 
その上で、
 
お金のおかげでできたことも、
色々あったでしょう。
 
 
喜んでいただくし、
 
喜んで払う。
 
 
私がお金なら、そう扱ってほしいです。
 
 
 
そうそう!
今日、イギリスから洋服が届きました。^^
27日にオーダーして30日に到着!はやいです!
 
image
販売サイトを通してではなく、お店から直接買ったのです。
彼らが、日本にも届くように情報発信してくれてよかった〜。
なかなか手に入りにくお気に入りブランドの新作がうれしい価格で買えました。