お読みいただき


ありがとうございます




京都大原三千院♪


恋につかれた女がひとり…


ですが




作詞家永六輔氏によると


恋に疲れた もしくは 恋に憑かれた


かは読み手の判断なのだそう




トオルさんはこの歌が


気に入ったらしく


5、6回は口ずさんでおりましたニコ





三千院の入口 御殿門


石垣が風格を備えています


(結構、石垣には萌えます)




はて、三千院とは…


(天台宗 京都大原三千院HPより)




(往生極楽院)




あちこちにありました

石楠花(シャクナゲ)が見事で

薔薇の花束のよう




くしくも


4月8日は、お釈迦様の誕生日


甘茶をかけてお祝いしました


(三千院HPより)



みなさんが素通りされていた


阿弥陀三尊像(国宝)↓



(トオルさんが、素通りするなんて…

と憤慨しておりましたが

少し見えにくい場所にあるのです)



(三千院HPより)



トオルさんは

ちゃんと数珠を出して、ご真言も唱えます

(ワタクシは手を合わせるだけですが…
あとは、真似っこクラブ




この方についていけば間違いない

そんな安心感がありますニコニコ







今日も1日

良い日でありますように