お読みいただき
ありがとうございます
以前、離婚前に持家を譲り受けた
友人の話をしたことがあります
話した内容ですが
大事な話なので改めて…
(法務省PDFより)
配偶者の老後を
守ってくれるようになりました
つまり
配偶者が他界しても、手続きすれば
一緒に住んでいた家に
住み続けることが出来ます
また
20年以上の婚姻関係があれば
生前贈与で、家を譲り受けられます
(評価額2000万までは非課税)
賢い友人は
離婚前に戸建て一軒家を譲り受け
財産分与、年金分割もしっかりしました
このことを、離婚して3年⁈に知った時
(えっ!20年以上結婚してたから
家もらえたの⁈)∑(゚Д゚)
自分にその権利があったとは…
かなり、ショックを受けた思い出があります
彼女の場合
離婚原因が元夫の浮気であることと
元夫には実家があり
そこに戻る形だったのでよかったみたいです
(実は、彼女にも彼氏がいたのですけどね。
参考にしたい離婚でした)
自分が男性だったら…
やはり亡き後を考えるわけで
自分の妻が住むところや生活に困るなんて
不憫でしょうがないと思って
しまうのですけど…
一応
そういうことも考えてくれる方と
結婚できたら…とは思います
トオルさんもそのタイプだったら
申し分ないのですが…
どこまで考えくれているかは疑問です
まだ、結婚もしていませんしね😅
まだお昼ですが
早めにアップいたしました😊
あと半日
がんばりましょう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
※コメントいただき、ありがとうございます❣️
親身になっていただき、深く感謝いたします。
まだ返信できていない方へ
熟読してから、ご返信いたします。
さまざまな人生がありますね。
とても参考になりますし
法改正を含め、出会い等
良い時代に生きているなと思います。