お読みいただき


ありがとうございます




家のこと…


ご興味のある方にご意見を


いただきたく存じます




衣食住というくらいですから


考えなければならない住まい




しかし


鴨長明「方丈記」ではないけれど


仮の宿り…という感覚もあります




父親の転勤で、公務員宿舎を転々と


同じ場所に2年とはいない未成年期でした




結婚して、持家ローン完済しましたが


自身としては、あまり拘りはありません




とはいえ、自分が死んだ時に


娘には何か残したい


それは強く考えたりしています


(そのために働いているのもあります)





例えばなのですが


これから新たな住居を構える場合


自己負担は、どのように考える


べきなのでしょうか?



(家事負担を含めて考えていただけると

有り難いですし。ご自身の場合の

参考例も有り難いです)





物件によると思うのですが


トオルさんが頭金を用意してくれるとしても


月々の支払いは生じます




さまざまなご意見をうかがえたら


有り難いです🙇‍♀️




ちなみに、収入は


2(トオルさん): 1(自分)です




物件の金額はわかりません


2LDKの…築浅であれば中古も有りと


思っています




ご意見うかがえれば


ある程度の想定が出来るもので…




ご親切な方がいらっしゃいましたら


どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️






1日の終わりが


穏やかな気持ちでありますように