お読みいただき
ありがとうございます。
東京だと、7月にお盆ですが
ワタクシの田舎だと、
8月にお盆を迎えます。
なので、ちょっと早いですが
山の日にお墓参りに。
行きは、東京都内の下道を🚗
都内を走っている自分に酔いしれる…
山の日に
お金持ちでもない女が
ひとりで銀座を運転してるって
なかなかないのでは⁈
行き先は、千葉の某所。
ご先祖様に、日々の見守りの
お礼をいたして参りました。
帰りは首都高を通り、無事帰宅。
乗った方はわかるかと思いますが、
首都高は、スリル満点!
レインボーブリッジを通る前は
海に落ちそうだし
本線を走ってるつもりが、
出口に向かったり…
車線変更もドキドキだったり
都内の「飯倉(六本木)」
なんて看板見ると、テンションあがったり…
スピード感がハンパなく
何かと盛り沢山なのです。
時々乗らないと、勘がにぶります。
しかし、オリンピックを機に
急に値段が上がり…それにもビックリ❗️😳
目まぐるしく
世の中は日々動いておりますが
昔から変わらないものもあります。
それは
現在の自分に辿り着く前の
ご先祖様の存在。
日頃は、
忘れてしまって大変申し訳ないけれど、
時には思い出して感謝の意を述べるのは
良いことのように思います。
父方の菩提寺は、
しょしょしょうじょうじ♪…
證誠寺(しょうじょうじ)なのです。
今ごろ狸ばやしで、踊ってるかな⁈
1日の終わりが、
穏やかな気持ちでありますように。