お読みいただき


ありがとうございます。




夫源病がらみで、


垣谷美雨著「定年オヤジ改造計画」


を読みました。






この本は、郷ひろみ主演!で、


BSにてTV放映されましたので、


ご覧になった方もいらっしゃるかも


しれません。





ワタクシはBS契約していないため


観ることができませんでしたが…。



(T . T)




…というのも、


心の王子様、中村雅俊氏も


ご出演されていたのです。




…と、泣きゴトはさておき感想を…




女性の本音がバンバン出ていて、


おもしろかった!ニコニコ




定年退職される方にプレゼントすると


妻の本音がわかったり、


逆に、妻の素晴らしさがわかって感謝


されるのではないでしょうか⁈




最近思うのです…


どんなにいい学歴、会社に勤めている男性も


定年退職したら、似たようなもの…


一男性とみると似たり寄ったり…




魅力的な男性は、ごく稀なのだと。





この物語は、ある1家族の話とはいえ


様々な生き方の女性が登場します。



👴夫

60歳・東北大卒・定年退職後無職


👵妻

専業主婦


💁‍♀️娘

33歳・未婚・総合職・結婚願望無し


🙋‍♂️息子

30歳くらい・既婚・サラリーマン

2児の父(娘3歳・息子0歳)


👧息子嫁

職場結婚後、退職。2児の母。

フルパートの仕事が決まり、保活。

義父母協力を得ながらの育児がスタート。




内容としとは、


昭和オヤジが定年退職し、


夫源病になった妻の本音を徐々に知る…


そして、孫の世話をすることになり


更なる気づきを与えられる成長⁈物語。




最後には、自分と似た息子に対し


負の連鎖を阻止すべく奮闘したりする。

(ここ大事)





離婚した身とはいえ、


日本の将来は心配いたします。




高学歴女性の晩婚化


熟年離婚の増加


高齢男性の孤立化


妊活女性の深刻化


育児環境の孤立化


さまざまな要因による少子化…




普通のしあわせを求めている人は


とても多いはずなのに



なぜだか、満足のいく老後の難しさ。





精神的なもの


経済的なもの


そして…なにより健康!




今のうちからちゃんと準備しないと


豊かな老後は難しいかもしれません。







今日も1日


良い日でありますように。