お読みいただき
ありがとうございます。
Zさんと新宿にて待ち合わせ
その後、東京駅の八重洲口へ。
八重洲口にて乗ったのは
四万温泉行きのバスでした🚌
温泉は好きで、
あちこち行ったことはあるのですが、
四万温泉は、初めてでした。
東京駅から、約3時間で到着。
ご存知の方もいるかもですが、
今回泊まった「積善館」は
千と千尋の神隠し の
モデルとなった旅館です。
右側…知らない方が写っておりましたので😅
元禄七年創業…今から約300年前。
建物は日本最古の湯宿として、
重要文化財となっております。
本館からの眺め
老舗旅館なのですが、
本館はなかなかリーズナブル。
新館の「佳松亭」(かしょうてい)は、
とてもとてもお高く
お部屋にお風呂もあったりして
入らない方は、入らないかもだけれど
「佳松亭」にある大浴場「杜の湯」
は、本館泊まりの庶民も入れます。
翌朝、再トライし、
太ももあたりまでなんとか…
しかし、ここまできたら全身つかりたい!
で、やっと一瞬だけ、全身つかりました!
(何の挑戦⁈)
内風呂は、程よくぬるく…
何十分もぼーっとお湯につかれました…
至福の時。
なんだか、
宿のお話になっておりますが…
少しばかりお付き合いください。
4回シリーズかな⁈
1日の終わりが
穏やかな気持ちでありますように。