お読みいただき


ありがとうございます。




現在のところ積極的な婚活は


行っておりませんが、



婚活を振り返り


今更ながらの反省点をいくつか


考えたりしています。


(まだ、要点しぼれてません)




まずは、ひとつ。


①すぐ次があると、思ってしまうこと。




婚活をしていると、


出会いだけは、それなりに増えます。



付き合うこと自体は、


簡単にできたりします。



なので、うまくいかなかったら、


すぐ次にいけばいい…


と思ってしまうのです。




もちろん、1、2回会って


次はもういいかな…という方は別で、


会う回数を重ねても変わらない


とは思います。




ただ、何度か会って、


次の段階に進んでもいいかな…


と思える人がいたら、




他の可能性を考えず


まずは、1人に絞って考える。




もし


うまくいかないことがあっても


すぐ答えを出さずに、


ちょっと距離を置いて


話し合う作業はやってもよいかな…


と思うのです。




時間を置いて話し合っても


変わらないようであれば…


それまでのことではありますが。





なぜか…?




婚活するにあたって、


次の段階に進んでいいという方は


なかなか現れないものだからです。




多分女性の場合…


まずは、信頼できる人かが大事。


そして、次の段階


異性を感じないとその気になれない…。


(順番が逆でも然り)




そして、そういう方は


なかなかいない…ものなのです。




なので、


ご縁があること自体素晴らしいことで、


ちょっと何かがあっても


前向きな関係を創り上げることが


大切かと思うのです。




振り返ると、


すぐ次があると思ってしまい


ちょっと何かがあると諦めてました。




関係修復の努力が足りなかったな…




その時だめでも


また、時間を置いてちゃんと話し合う。




冷静になって、


時間を置いてもダメな場合は、


やっぱりダメなのだとは思いますが。



やってみる価値はあったかも…。


と思ったりするのです。





例えば、会社員Cさん(同じ年)


婚約指輪が安くて、それがショックで


別れてしまったわけですが、



冷静になると、そこまでショックを


受けなくてもよかったな…と。



今では、


婚約指輪は重要視しなくなったので。



ただ、あの時は、


婚活して1年ちょっと…


まだまだ乙女の夢💍があったのです。




よって、


個人差はあるかもですが


女性は夢みがちであることを


ご理解いただければ幸いです。





婚活の反省点①


◯すぐ次があると、思ってしまうこと。


 





今日も1日


良い日でありますように。














ただ、お付き合いを


継続していくことは難しい。



なぜか…?



それは、結婚が絡むから。




結婚する…ということは、


簡単なことではないのです。



若い時は、


ただ好き…という気持ちだけで


結婚できたかもしれません。




ただ、中高年になると


諸事情がからむのと、


結婚してからの…その先が見えてしまって


結婚に躊躇するという現象が出てきます。



つまり、


また、


結婚に対しての理想もあります。


その理想と違うと、先に進めない。





思うのです。



お付き合いを続けたい。


それだけで、


充分な気持ちなのではないかと。




すぐ次がある…


とは思わないことは、大事かなと。




そういう方は


カウントしなくてもよろしい。




ただ、


何回か会うことに抵抗のない方は


もっと掘り下げてみるべきだった


と思ったりしたのです。