お読みいただき


ありがとうございます。



最近、仕事に生きる…


という気持ちが固まったのも


ひとつ理由があります。




自分には、


元々…ずっとやりたかった


仕事があるのです。




10数年前より言っていたこと…。




ある小規模の事業所を


つくりたいのです。


(福祉系のものです)



これまで、その方面の仕事もし、


ノウハウもわかっています。



理念もあり、


必要な資格も持っています。


精神保健福祉士

社会福祉士

サービス管理責任者

相談支援専門員



ただ…ひとりではできません。


なので、目標として60歳


5年後あたりを目標にしてました。



その時には、


ある程度の方を味方につけれる


状態になっておく。



自分自身に余裕がないと…と


思っておりました。



そうして、ちょっとのんびり


その事業のことは考えていました。





ところが、


以前ランチしたアラカン女性から


その事業を、一緒にやりましょう!


と、お声がかかりました。



一瞬、


どうしよう⁈と思いましたが、


1年後の立ち上げに向け


準備をすることにいたしました。




彼女は半分素人です。


ただ、熱意はあります。



ワタクシも全てが出来るわけでは


ありませんが、


そこそこ何でも出来ます。



請求事務が出来、


お金の流れを知っていますし、


PCも普通にできます。

(ブログでは、発揮してませんが)


雑務や運転も好きな方。




実務はもちろんできますし、


事業所の立ち上げ自体の経験も


あります。



ただ、


会社組織をつくったことは


ありません。




事業所を会社組織にして


運営していく…


これから学ばないといけない


ことが多くあります。




よくよく考えたら、


5年後だと、自分を含め


周りも5歳歳をとっています。



すると、今のうちに始めた方が


メリットも大きい。



あとは、事業計画を作って、


助成金を受ける準備をする。



いろいろと忙しくなりそうです。





日曜日ですね。


よい週末をお過ごしください。