お読みいただき


ありがとうございます。



ブログを始めたのは、今年の2月。

その以前…楽しみにしていた

ブログがありました。



そのブログが終わったのは、

1月だったか、昨年末だったか…



アラフィフで、

1番婚活をがんばっていると

公言されていて

その証拠に100万円投資した。

という方でした。



その方の今後の展開を楽しみに

していたのですが、

年下イケメンと出会ったあたりで、

ブログは、突如閉鎖となりました。


身バレ危険があったようです。




大変、残念に思いました。

また、

アラフィフで婚活すると、

100万円くらいかけないと

本気で婚活してるって言えないんだな…

と、思ったのです。




自分の場合は、どうだったか?


ざっと見積もったところ、

80万くらいは、かかったかな…。



ただ、この半分の40万は、

結婚相談所の登録用

仮の住所を作るために借りた

マンションの初期費用や

賃貸料です。



なので、純粋な相談所関係だと

4ヶ所利用したので

トータル約30万。


また、他にも

会社員Bさんと同居、引越2回。

家電費用、レンタルルーム代

仮住まい代、等考えたら、更に20万越え。



更に、ショックで車をぶつけ、

修理費用10万自己負担。


よくよく考えたら、トータル

100万円は確実にかかってますね。

(^◇^;)




これを反面教師に、


◯婚活は、離婚して、引越しを
 終えてから。

(離婚して、半年同居してました)


◯結婚相手をよく見て同居すること。

(同棲期間は必要ですが、どちらかの
 一人暮らし宅に同居してみるとか、
 初期費用がかからない方法がよいかも。

 1ヶ月同居すれば、本性は出ます。

 同居の際、住所も移したので、
 後々大変でした…)


以上のことは、申し上げられます。



婚活費用…

かからないことに越したことは

ありません。


効率のよい婚活を推奨いたします。






今日も1日

良い日でありますように。



※もし、婚活関係でご質問等ありましたら、
 Amebaのメールでやりとりできるみたい
 なので、ご連絡ください。
 答えれる範囲で答えたいと思います。