お読みいただき


ありがとうございます。



E先生と沖縄料理のお店に


行ってきました。




いくつか候補があって、どこがいい?


と聞かれ、沖縄料理のお店へ。


お店って、ちょっと旅気分になれて


いいですよね。




ジーマミー豆腐の揚げ出し


がおいしかった!





さて、


何か話の方は進んだか?


…特に、進まず…でした。




今回に限らないのですが、


男の人って、


最初女性が喜びそうないいこと言って


その実、よくよく聞くと


あまり現実的に考えていない…



…ということは、ありませんでしょうか?




気のせいだったらよいのですが…


実は、婚活していて、こういうこと


多々あったなぁ…と。


(身体の関係がないから、


具体的に話が進まないのもあるのかな)




…でも、まぁ楽しい時間ではありました。




最初は、ご家族の話になり、


ちょっとしんみりしましたけど。




E先生が奥様を亡くされた時、


お子様3人。中2、高2、受験生


だったそうです。



よく乗り越えられたな…と、


目が潤んでしまいました。




あとは、沖縄に行った話や


歴史上の人物の話。


そして、お気に入りの場所の話。




お気に入りの場所は、ある高原。


毎年訪れていて、1人で行くことも


多いそうです。




そこで、一緒に行かないか?と


…日にちも決まりました。






お店では、涙そうそう…


が流れていて、



化粧室で席を立ち、戻ってくると、



先生が、お店に置いてあるギターで、


涙そうそうを、弾いていました。



…そんな先生です。








今日も1日


良い日でありますように。




※余談ですが、


涙そうそうの作曲者は、BEGINなのですが、


先生が、BEGINを思い出せず


ゴダイゴ?…じゃない…あの2人組の…


と、苦しんでいたのが微笑ましかったですニコニコ


BEGINは、3人組ですしね。