お読みいただき
ありがとうございます。
これまでの婚活
ざっくり解説の後編です。
【1年9ヶ月〜2年】
結婚相談所③を退会。
ふと、自分の周りを見渡しました。
好意をもってくれていた
E先生と
Dさん(元公務員・60代なかば)
が浮上します。
◯E先生→デート→泥酔事件
酩酊後、kiss→拒否る
結婚願望がないことを確認、距離を置く。
◯Dさん→結婚の話になる→婚前契約書作成
→娘さん2人から反対→破談
⭐︎Dさんは、既婚中にも
結婚してと言われ、よく誘ってきていた方。
まさか反対されると思わず、ダメージ大。
2週間の婚活休み→男女の違いの考察
◎3高神話から、やや現実路線に。
最低、住む家があれば、何とかなると
思えるようになる。
【2年〜2年5ヶ月】
時間の経過や自身の劣化に焦り、
婚活再開。
結婚相談所④入会。
コネクトシップ利用。
仮交際3人同時進行という
婚活らしい婚活を初めて経験。
8人お見合い→仮交際3人開始→
3人仮交際終了→新たな仮交際3人開始→
3人仮交際終了→自主退会
⭐︎この中で、一番続いたのが、
Iさん(役員・60代なかば)
再び3高神話を求めてしまいました。
しかしながら、
段取りが今ひとつ。生活費がやや不透明。
安心感なく、仮交際終了となりました。
結局、好きにはなれませんでした。
老後の安定(精神的・経済的)
のためと割り切れば、
結婚できると思ってましたが、
身体の関係を想像すると、
踏み込めませんでした。
清潔感はある方だったのです。
ただやはり、信頼関係ができないと、
身体の関係は難しい…。
◎懲りずに、3高神話を求める。
しかし、割り切れないことを知る。
【2年5ヶ月〜2年6ヶ月】
⭐︎婚活パーティー①に参加。
ちょっと恋したり、
とんでもない人とマッチングしたり…
そんな中、Dさんから連絡があり、
一緒に生活する話の提案をされる。
一瞬その気になったものの
再び資産を狙う娘2人の発言力が増し、
関係を持ちたくなくなる。
お断りして終了→婚活疲れ。
◎入籍しなければ、第一段階の
娘との問題は回避できる。
しかしながら、好きにならないと難しい。
⭐︎婚活疲れは数日。
婚活パーティー②、③に参加し
復活しました。\( ˆoˆ )/
…立ち直りが、早い
【現在】
⭐︎緊急事態宣言明け
知人の相談事のためE先生と会うことに。
婚活が停滞していることを知った先生が、
一緒に暮らす提案。
このあたりから、
結婚=入籍しなくても、
好きな人と一緒に住めればいい…
という考えができるようになりました。
◎大事なのは、好きという気持ち。
【結論(仮)】
婚活はうまくいきませんでしたが、
そのお陰で、
『好きな人』と『住むところ』があれば🆗
という、結論に至りました。
週末は御三方(E先生、Xさん、Wさん)
に会います。
この結論の確証を得たいと思います。
昨日は地震がありましたね。
一人暮らしは、やっぱり心細いものです。
みなさまご無事でしたでしょうか?
今日は、まだお昼。
夕方、E先生と会うので、早めのアップ。
どんな話になるかな…。
では、
よい週末をお過ごしください!