お読みいただき
ありがとうございます。
無事マッチングしたお話。
お相手は、Wさん(50代なかば・会社員)
何となく最初から
気に入ってくださってる
様子が伝わってきて…
話の節々に、
よく、よろしくお願いします。
と言われてました。
中間報告の用紙には、
カップルになる確率が表記
されます。
97%でした。
お互い第一指名なのでした。
ITくんに、クラッとはきていましたが
ここは冷静になり、最終指名を記入。
無事、マッチングした次第です。
\( ˆoˆ )/
プロフィールカードのこと等
ちょっとお話したいことが
ありますが、それはまた後日にでも。
今回気づいたこと…
最初の質問で多かったのが
子どもの年齢。男か女か?
そして…人数を聞かれますね。
以前@Sでの婚活パーティーで
いきなり、子どもがいるか
聞いてくるおじさんにビックリ
いたしましたが、男性にとっては、
1番気になるところなんでしょうね。
Wさんは、婚歴はありましたが、
お子さんがいないということで、
一安心。
しかしながら、後で行った
居酒屋(ノンアルビールにて乾杯)
にて、バツ2ということが
わかりました。
聞いた時は
一瞬、ビックリ!しました。
(会社員Bさんの時に、
やっぱりバツ2の人には、
何かがある!と思ったもので)
最初の結婚は、25歳。
高校の同級生で、1年もたず。
2回目は、30代の時。
5年くらいの結婚生活。
以来、10何年1人とのこと。
…となると、バツ2もあまり
気にしなくてよいような…。
まだまだわからないけど…。
ただ今は、子どもがいないというだけで、
2人の生活が守られるような安心感が
あったりします。
Wさんのいいところ…
ワイシャツが似合ってて、
知的な雰囲気があったのです。
あと一緒にいて、
違和感のない感じがいいな…
と思いました。
今週末、ランチの予定です。
どんな感じになるかな⁈
年はひとつ下か、同級生。
婚活し始めて1ヶ月!らしい。
あまり焦らず…
いろいろと話を聞かないと…
ですね。
1日の終わりが
穏やかな気持ちでありますように。